
この夏、After Effectsの「今」を知る絶好のチャンス!
バージョンアップしたAfter Effectsを使っていて、「あれ?前にあったあのエフェクトはどこにいった?」「このショートカット効かなくなったの?」なんて経験ありませんか?
バージョンアップしたAfter Effectsの最新情報を調べると、ほとんど英語の情報ばかりで読めないってことありませんか?
今回のイベントでは、そんなあなたにAfter Effectsの最新情報をお届けします!!
After Effectsの最新情報と、累計1万部突破の 『After Effects標準エフェクト全解』著者 笠原 淳子氏 によるエフェクトの最新トレンドと、『After Effects標準エフェクト全解』の著者が教える効果的な使い方を知りスキルアップを目指しませんか?
独学でAfter Effectsを触っている方はもちろん、AfterEffectsでどんなものを作れるのかのご紹介もありますので、初心者の方でも安心して参加し、この機会に触ってみたくなる内容です。
セミナー内容
・そもそもAfterEffectsって何をするソフト?
はじめに「AfterEffectsって何ができるの?」を簡単に紹介。現場(映画・実写・アニメ・CM)での使われ方など。
・動画解剖!あの動画で使用されているエフェクトはコレだ!!
最近よく目にする映像演出は、AfterEffectsのどのエフェクトが使われているのかを解説。
・ どう変わったの? AfterEffectsの最新情報
CC2018にバージョンアップし、追加された機能や、以前使っていたあの機能はどうなったかの情報や、AEの歴史を紹介。
・著者が教える「 AfterEffects標準エフェクト全解」の使い方
どのようにエフェクトを探すのか、厳選したエフェクトを使っての映像制作を披露。
・AfterEffectsを始めるならネット動画クリエイター専攻
AfterEffectsをこれから始める方に向けたプラン、アドバイスをもらいながら作品製作をしたい方向けのプランなどをご紹介。
講師紹介

テクニカルライター/モーショングラフィックデザイナー
笠原 淳子(かさはら・じゅんこ)氏
東海大学文学部文明学科卒業。
映像制作会社勤務を経て2002年よりフリーランスにて数多くの映像制作に携わる。
2002年よりバンタンデザイン研究所、2008年より東京アニメーションカレッジ専門学校にて非常勤講師として
Adobe After Effects、Premiere、Illustratorを使った授業を務める。
現在、映像用ソフトのテクニカルライターとしても活動中。
主な著書:『After Effects 標準エフェクト全解』
『After Effects初級テクニックブック』『Premiere Pro初級
テクニックブック』『After Effects 標準テクニックブック』(すべて共著・BNN新社)
最新著書
『After Effects標準エフェクト全解[CC対応 改訂第4版]』
2018年7月末発売
http://www.bnn.co.jp/books/9377/
『After Effects標準エフェクト全解[CC対応 改訂第4版]』のご紹介

映像クリエイター必携、累計1万部突破のロングセラー。
After Effectsに標準搭載されたエフェクト「全て」を詳解する見本帳、最新改訂版。
メニューに基づいた分類ごとに、全289のエフェクトの概要と使い方、プロパティ(設定項目)の詳解、およびプロパティ数値による効果の違いが分かる豊富なサンプル画像を掲載。
エフェクト適用前と適用後のBefore/After画像でわかりやすく紹介し、「全標準エフェクトの辞書」として気軽に使えるように主に見開きページ完結で解説しています。
セミナー概要
【日時】2018年8月29日 19:30~20:30
【場所】STUDIO渋谷
【講師】笠原 淳子氏
【定員】30名
【参加費】無料
【お申込み】セミナーのお申込みはコチラ