
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO渋谷です。
今回は「Webデザイナー専攻UIデザインスペシャリストプラン」を受講し、リスキリング制度を活用してクリエイターズオーディション(クリオ)にも出場された、松永 大我さんのインタビューをお届けします。
SNSマーケティングの仕事をしていた松永さん。会社のWebサイトの使いづらさをきっかけに「自分で作れるようになりたい!」と学びをスタート。独学から始め、より本格的に学ぶためにデジタルハリウッドへの入学を決意されました。
この記事では、松永さんがなぜデジタルハリウッドを選んだのか、UIデザインスペシャリストプランでの学び、そして今後の展望についてご紹介します。
卒業生プロフィール

松永 大我さん
Webデザイナー専攻 UIデザインスペシャリストプラン 修了
SNSマーケティング職を経て、「Webサイトを自分で作れるようになりたい!」という思いから学びをスタートし、デジタルハリウッドSTUDIO渋谷「Webデザイナー専攻UIデザインスペシャリストプラン」に入学。
リスキリング制度を活用しながら、UIデザインとフロントエンド技術を磨き、クリエイターズオーディションにも出場。
卒業後は転職を果たし、事業会社でUXデザイナーとして活躍中。
「自分で作りたい!」から始まったWebの学び
Web制作の学習を始めようと思ったきっかけを教えてください
最初は「自分でウェブサイトを作れるようになりたい!」って思ったのがきっかけです。現職でSNSマーケティングをやっていたんですけど、会社のサイトが正直使いづらくて(笑)。
じゃあ自分で直せるようになろう!と思って勉強を始めたんです。入学してからHTMLとかCSS、WordPressを触ってみたら、どんどん面白くなってきて、「もっと機能的なサイトを作れるようになりたい!」って思うようになりました。

卒業後はどんなスキルを学んでいますか?
WordPressを中心にフロントエンドのスキルを深めています。最近はJavaScriptやReactにも手を出し始めました!ユーザーにとって使いやすくて見た目も良いサイトを作るために、設計から実装までトータルで理解したいと思っています。
デザインのご経験が活かされている点があれば教えてください!
デザインの視点があるおかげで、ただ動くだけじゃなくて、直感的で「使いやすい!」って思ってもらえるものを目指せるのがいいですね。特にUIデザインの基礎を学んだことで、ユーザーの目線を意識した改善ができるようになりました。
UIデザインを学んだことでのデザインへの影響はありましたか?
かなり大きいですね。例えば、サイトの動きや仕組みを考えるとき、「これ、本当に実装できるのかな?」って現実を考慮しながらデザインできるようになったのが強みです。それに、
コードが分かるので、デザイナーとエンジニアの間をつなぐ役割もできるのが楽しいです。
UIデザインスペシャリストプランで広がった視野とスキル
デジタルハリウッドでの学びについて教えてください
早期学習プログラムが特に助かりました!
入学前にデザインの基礎をしっかり学べたので、授業が始まる前に自信をつけられました。入学してからは、レスポンシブデザインの実装方法とか、独学ではつまずきそうなところも分かりやすく学べました。

UIデザインの授業についてもう少し詳しく教えてください
UIデザインの授業では、「どうしたらユーザーにとって分かりやすいか」とか、「色やフォントの選び方がどう感情に影響するか」とか、具体的で面白い内容がたくさんありました!先生に個別で教えてもらったことを使って実践してみたり、授業の外でもいろいろと勉強するきっかけになりましたね。
学びを続けるコツってありますか?
無理をしないこと!最初は1日2時間くらいを目安にして、続けることを大事にしました。あとは、先生や受講生仲間と話したり、一緒に頑張れる環境がモチベーション維持に繋がりました。
リスキリング支援も受けられたそうですね?
そうなんです!授業料がいくらか還元されますし、リスキリング支援事業を利用する際のキャリア面談で「今までやってきたことと新しく学んでいることをどう組み合わせるか」みたいな話をじっくりできたのが良かったです。

開発スキルも身につけ、ユーザー体験をデザインしたい

これからのキャリアビジョンを教えてください
最終的には、デザインと開発の両方を理解して、一人でプロジェクトを実施できるスキルを持ちたいです。特にUIデザインとフロントエンドの技術を活かして、使いやすくて見た目も素敵なサイト作りを追求していきたいですね。
最後に、これからデジタルハリウッドを検討する人にアドバイスをお願いします
デジタルハリウッドには、独学では手に入らないサポートと環境があります。先生方のフィードバックや、周りの仲間と切磋琢磨できるのが本当に助けになります。迷っているなら、思い切って飛び込んでみる価値は大いにありますよ!
松永さんインタビューありがとうございました!
松永さんが出場した企業とのマッチングイベント「クリエイターズオーディション」についてはこちら
松永さんが受講したコースはこちら

自分らしい働き方をめざす方の目標達成を全力でサポートします!
本講座ではWebデザイナーとしてのデザイン表現及びコーディングを習得の上、情報設計・ユーザビリティなどを踏まえたUIデザイナーとしてのスキルを習得します。また、CMSスキルとしてWordPressのスキルの学習も網羅できるカリキュラムとなっており、デザイン制作会社、事業会社(ECを扱う企業など)、その他UI設計が求められる企業への就業を目指します。
■クリエイティブなスキルを身につけたくなったら。 個別説明会実施中!

- カウンセリングで疑問を解消
- 学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
- 卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
- あなたの目的に合った就転職プランのご提案
- 学習環境・設備のご案内
- ご希望の方には体験もご案内
ご予約の際、ご希望のスクールは 『STUDIO渋谷』をご選択ください!
※オンライン説明会は、説明会予約フォームより ご選択いただけます。
STUDIO渋谷 shibuya@dhw.co.jp
休館日:月曜日