デジタルハリウッドSTUDIO三宮 ブログ

【イベントレポート】
神戸市×デザイン会社トークイベント
神戸で働くためのおすすめスキル

2024-07-25

こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO三宮です!


今回は、7月25日(木)に開催した「神戸で働くためのおすすめスキル」イベントの模様をご紹介します。

クリエイティブ業界で働くためのスキルセットや考え方、大阪と神戸の土地柄比較、神戸市がおこなっている取り組み などについて、地元企業のクリエイティブ部部長と神戸市イノベーション専門官にお話いただきました。

登壇者紹介

■香山 正博 氏

ペタビット株式会社
クリエイティブ部 部長
アートディレクター

デザイン会社、編集プロダクションを経てペタビット入社
グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートし、現在はアートディレクターとして、コンテンツの制作ディレクションなどをおこなう。
クリエイティブ部門の責任者として、人材採用の面接などにも関わっている。

■織田 尭 氏

アーティスト
神戸市イノベーション専門官
関学高等部 他アート講師
海外の路上での絵の販売生活、起業支援施設、探究型習い事教室の立ち上げを経て2021年に神戸市役所入庁。「起業家が身近な街」を目指した学生の起業を含めたキャリア支援環境や、エンジニアが生まれる環境整備事業、海外都市とのプログラム連携などを行う。人々が個性を活かして暮らせる世界「世界全員アーティスト化」を目指し、市役所業務以外にレギュラーで高校生や小学生向けのアート探究教室や、自身での表現活動も行う。

クリエイティブ職とスキルセットについて

クリエイティブ職とひとくちに言っても、


▶アートディレクター

▶Webデザイナー

▶フロントエンドエンジニア

▶UXデザイナー

▶映像クリエイター

▶イラストレーター


など、多岐にわたります。職種やスキルは細分化されていますので、自分の強みをもとにして、どのスキルを手に入れるか考えてもよいでしょう。自分の「好き」と「得意」が合わさる部分があれば、「楽しさ」と「自信」が両立できるかもしれません。

香山氏の考えだと、、、

ひとつのスキルだけでなく、掛け算を考えることをおすすめしています。自分の持つスキル(ソフトを扱う力だけでなく、前職の経験や培った考え方など)を掛け合わせることで、オンリーワンをつくり出すことができます。

神戸の特性について

これまでSTUDIO三宮で学習していた卒業生や在校生に聞くと、ほぼすべての方が「神戸で働きたい」と話しています。大阪ほど人であふれておらず、かといって田舎のように何もないわけではない、「ほどほど感」が好きで心地よいと話す方が多いです。

イベントでは、実際に大阪市と神戸市の人口と市内総生産を比較しましたが、人口の差以上に市内総生産の差が大きく開いていました。神戸に住む方が好む「ほどほど感」は、数字としても表れていたのです。


仮にクリエイターとなったのであれば、神戸に住んでいたとしても他府県の仕事をすることは容易です。今どきはオンラインでの会議も、遠隔で同じファイルを操作することも、当たり前になってきました。

好きな街に住んで、好きな仕事をする拠点としては、関西の中心である大阪よりも「ほどほど」な神戸が良いのかもしれません。

神戸市の取り組みについて

神戸市では、起業家支援やエンジニア支援、事業所に対する支援など支援の幅を広げています。実は、神戸市は市内のどの企業よりも勤務人数が多く、市内最大の「企業」とも言えるのです。だからこそ、さまざまな課が市民や企業に対して支援や補助をおこなっているんです。ちなみに市以外で大きな企業といえば、株式会社神戸製鋼所や川崎重工業株式会社といった工業系が目立つのが特徴です。

神戸は市役所が一番人数規模が大きいという構造上、どうしても「外からお金が来る」というより「市民の方々からいただいている税金を市民の方々で使う」という市内でお金が回る構造です。

そんななか、神戸にも年収の高い職業や魅力的な職業が増えるためには、『神戸市外からお金を稼いでこれるプレイヤーを増やすことが重要』と考えている、とのことでした。

開催の様子





今回は神戸で働きたい方向けに「地方で働くためのおすすめスキル」と「行政がおこなっている取り組み」についてご紹介しました。イベント後半には座談会のようにざっくばらんに話す時間もあり、参加者の方にもおおむね満足いただける内容になりました。


STUDIO三宮では、随時個別相談会を実施しています。幅広いスキル習得、コミュニティ形成をお求めの方は、ぜひ一度お越しください。校舎の見学をしていただきつつ、将来のキャリアについて一緒に考えます。ご希望の方は下記ボタンからご予約ください。



その他のSTUDIO三宮のブログ

BLOGS