こんにちは、デジタルハリウッドSTUDIOなんば スタッフです。
「クリエイティブ業界に転職したいけど、未経験で不安…」
「年齢やスキル不足で挑戦できるのか…」
そんな声を日々いただきます。
同じ悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
そこで今回、クリエイティブ業界を目指す方に向けて、業界のリアルや学びのヒントをお届けする交流イベント 「クリエイティブがなりやまない。」 を開催しました。
実際に制作会社で活躍する方をゲストにお迎えし、トークやQ&A、交流会を通して参加者の悩みを共有・解決していきました。
この記事では、そのイベントの様子をレポートします!
■イベント概要
19:00〜19:15 イベント説明/登壇者紹介
19:15〜19:35 セッショントーク(オープニング)
19:35〜20:15 Q&Aセッション「クリエイティブがなりやまない」
20:15〜21:00 クリエイティブラウンジ(交流会)
登壇者
- 株式会社TRACE 代表取締役 加藤 亮平さん
- 株式会社NASU 執行役員/ライター 浜田 綾さん
- トゥモローゲート株式会社 デザイナー 平野 亜矢美さん
いずれもクリエイティブ業界の第一線で活躍している方々です。
未経験から業界に入った経験を持つ登壇者も多く、参加者の目線に寄り添ったお話をしてくださいました。
■セッショントーク
登壇者の3名には、クリエイティブ業界に入ったきっかけや苦労したことをお話しいただきました。
皆さん未経験からキャリアをスタートされており、参加者も大きくうなずきながら聞き入っていました。
「業界に入るまでよりも、入ってからの試行錯誤のほうが大変」という言葉は特に印象的でした。
ただし、積極的に行動することでスキルが磨かれ、成長を実感できると前向きなメッセージもいただきました。
![]() |
![]() |
■Q&Aセッション「クリエイティブがなりやまない」
参加者からの質問に、登壇者がひとつずつ答えてくださいました。
どの回答もリアルで具体的。参加者のモヤモヤがスッキリする時間となりました。
Q: 29歳未経験からフルリモートはできますか?
A: 可能。ただし「何を作ったか」「何に注力したか」をアピールすることが大切です。
Q: クリエイターは稼げますか?
A: スキルを磨けば十分生活できます。最初は単価が低めですが、昔より状況は良くなっています。
Q: クリエイティブ業界はブラックなのか?
A: 昔に比べて働きやすい環境が整いつつあります。
Q: 卒業から転職まで何をすべき?
A: 企業研究やサイト調査をして、自分のやりたいことを明確にしましょう。
Q: 就活も独立もしたくないけどデザインは続けたい
A: 無理に気持ちを上げる必要はありません。小さな制作を続けることで、やる気が戻る時がきます。
Q: 制作時にスケジュール管理ができません
A: コンテストや案件に応募して、自分に締切を作るのがおすすめです。
Q: 年収1000万円は独立しないと無理?
A: 企業勤めでは難しいですが、独立すれば可能性はあります。ただしごく少数です。
Q: クリエイターとして自信はつきますか?
A: 周りと比べると不安になることもありますが、過去の自分と比べると成長を実感できます。
![]() |
![]() |
■クリエイティブラウンジ(交流会)
最後は登壇者や参加者同士が自由に交流する「クリエイティブラウンジ」の時間。
会場ではあちこちで話が弾み、まさにクリエイティブがなりやまない。状態でした。
たとえば、こんなやり取りがありました。
- 卒業生に「勉強はオンラインより来校の方がいい?」と質問してみる受講生
- 一般の参加者・在校生・卒業生が、最近の映画の3D表現について語り合うシーン
- ポートフォリオを登壇者に見てもらい、その場で具体的なフィードバックを受ける場面
- 名刺交換やSNS交換をして、新しいつながりをつくる姿
- 作品を見せ合いながら「ここをどう直せばいい?」と悩みを共有する参加者
終了時間が近づいても話は尽きず、参加者の「もっと話したい!」という思いがなりやまない。
最後まで熱気に包まれた、学びと交流の濃い時間となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■参加者の声
イベント終了後、参加者の皆さんからも感想をいただきました。
実際に業界で働く方々の話を聞いたことで、未経験でも得られる学びや、自分の次のステップを具体的にイメージできたようです。
「未経験だから年齢が壁になるのではと不安でしたが、実際には作品の質が何よりも大切だと感じました。自分がなりたい姿を具体的にイメージすることが、目標設定や学びの方向性にもつながると分かりました。」(20代女性)
「現役のクリエイティブ業界の方のお話を直接聞けて、とても参考になりました。業界での働き方や、準備しておくべきことのイメージが湧き、次に何をすべきかが明確になりました。」(30代女性)

■まとめ
初開催となった今回のイベントは、まさに「なりやまない」悩みや想いが飛び交う時間となりました。
クリエイティブ業界をこれから目指す方、勉強中の方、すでに業界に入った方──
立場は違えど、誰もが同じように不安や課題を抱えていることが分かりました。
今後もこうしたイベントを開催する予定です。
参加者の声からもわかるように、未経験でも「作品の質」と「自分の目標イメージ」を意識することで、クリエイティブ業界への挑戦は十分可能です。
また、現場で働く方のリアルな経験談を聞くことで、学ぶ方向性や次の行動を具体的に考えるヒントになります。
まだ勉強を始めていない方も、ぜひお気軽に参加してクリエイティブの門をたたきに来てください。
最新のイベント情報は随時お知らせします!
STUDIOなんばのおすすめコース
専科Webデザイナー専攻
8割が未経験者
働きながら学習できる個別指導で就職・転職をめざす
期 間:6ヶ月
定 員:10名(各月)
専科Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス
ママクラス限定時間を活用してお子様連れで学習可能
クラス授業: 毎月1回
期 間 : 6ヶ月
定 員 : 10名(3ヶ月ごと)
今なら!経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度の
※対象条件がございます、詳細は専用ページをご覧ください
対象コースに入学すると受講料[税抜価格]の最大70%キャッシュバックが可能!
まずは無料カウンセリング/説明会に参加しよう!
企画から制作、サイト公開までご自身で考え、未経験の方もレベルの高い作品を仕上げられています!
就職・転職を考えられている方はもちろん、ご自身のスキルアップ、サイト制作に興味のある方はまず、説明会にご参加ください。
