
こんにちは、デジタルハリウッドSTUDIOなんばスタッフです!
8月9日(土)、STUDIOなんばとオンラインをつないで、女性のためのキャリアトークイベントを開催しました。ファシリテーターの佐多さんに進行役をお願いし、卒業生2名にお話を聞くことができました!
テーマは、わたしらしい働き方。
「子育てが落ち着いたらどうしよう?」
「今の働き方、このままでいいのかな…?」
「Webデザインを勉強したあとのキャリアって何があるの...?」
そんなモヤモヤや不安を抱えている方が、ヒントを持ち帰ってもらえるような時間になればと企画しました!
ゲストは卒業したてのWebデザイナーママクラス卒業生!
今回お迎えしたのは、デジタルハリウッドでWebデザインを学び、新しい働き方をスタートさせたママクラス卒業生のお二人。卒業したばかりだからこそ語れる、リアルで等身大の体験談がたくさん飛び出しました。
「面接でのリアルな目線」や「案件でやらかした失敗」など、正直なエピソードまでお話しいただきました。

山野さん
家族との時間を大切にしながら、自宅でできる案件に少しずつ挑戦。情報収集を欠かさず、知り合った仲間とのつながりをきっかけに新しい案件を獲得するなど、じわじわと活動の幅を広げているそうです!卒業後理想とする働き方を叶えるために、積極的に行動されていた印象があります。
案件をこなす中でとても大きな失敗をしてしまったこともあったそうですが、その失敗があったから経験積めたと、とても前向きに考えられていました。失敗を恐れず何事にもチャレンジする姿が思い浮かび、かっこいいママさんだと感じました!

北村さん
卒業後すぐに複数の企業へエントリー。ポートフォリオ制作には「見てもらえるだけでなく、自分の強みが伝わるように」とかなり時間をかけたそうです。卒業後もキャリアセンターやトレーナーにフィードバックをもらうなど、理想とする企業へ就職するために積極的に行動されていた印象があります。
就職活動で心が折れる瞬間もあったりと、苦い思いでも赤裸々に語ってくれました。失敗も「いい経験」と笑顔で話す姿が印象的でした。

スタッフとしても、お二人の行動力と継続力には驚きました。学びのあとに“すぐ動く”人はやはり成長が早い!と改めて実感。
働き方は違っても、二人に共通することは?
就職を叶えた北村さん、フリーランスを叶えた山野さん。理想とする働き方はちがうものの、お話しを聞いていくと共通する点がいくつかありました。
<共通する点>
1.パソコンがあればどこでも働ける
2.好きや得意を仕事にしたい
3.家族との時間を大事にしたい
そして何より印象的だったのは、「スキルよりまず行動!」というマインド。
北村さんは「やってみてダメだったら変えればいい」と話し、山野さんは「動いてみると意外とできることが多い」とお話ししてくれました。
1日のスケジュールってどんな感じ?
北村さんと山野さん、それぞれの1日の過ごし方を聞いてみました!、山野さんはフリーランスになってからの1日、北村さんは就職活動中の1日という内容で教えてくれました。

山野さん
家族との時間を最優先して動けているとのことで、ご自身の理想通りの働き方にチェンジできたと語ってくれました。

北村さん
家族との時間を優先しつつも、今しかできない活動として学習に専念する時間・セミナーやイベントに参加するなどバランスよく活動されている印象でした。
お二人の目指す将来像
今後の道の選び方は違っても、お二人が重視しているのは「自分らしさ」でした。価値観を大事にすることで、それぞれの理想に合った道を進んでいきたいと話してくれました!
山野さん
家族との時間を大切にしながら、安定したフリーランスの働き方を築くことを目指しています。「家族とのバランスを崩さずに、仕事も楽しみたい」と話す姿からは、柔軟さと堅実さが伝わってきました。
北村さん
35歳までに起業やフリーランスとして活躍することを目標に掲げています。自分らしい働き方を確立したいと、挑戦するワクワク感と覚悟が同時に感じられました。学生時代から積極的に動いてきた経験が、この目標の裏付けになっていそうです!
まとめ

北村さんと山野さんのお話から感じたのは、「自分の価値観を大切にしながらも、まず行動することの大切さ」です。キャリアの方向性は違っても、自分らしい働き方を目指す姿勢は共通しています。
今回のイベントでは、そんなお二人のリアルな経験やマインドが、参加者の皆さんにとっても大きな刺激になったようです。「自分もやってみよう!」と背中を押される瞬間がたくさんありましたと参加者から嬉しいお声をいただきました。
デジタルハリウッドSTUDIOなんばでは、これからも皆さんが自分らしいキャリアを描くサポートをしていきます。まずは一歩、動き出すところから始めてみませんか?
ファシリテーターは佐多さんにご協力いただきました!
今回のイベントでは、Webおかんこと 佐多愛美さんにファシリテーターをご協力いただきました!現役でWebスキルを活かした幅広い活躍をされているママさん。いつもパワフルな姿に受講生・スタッフみんなが刺激を受ける存在です!
佐多さんが運営されているエリアマイスターでは、子育てやライフスタイルに合わせて柔軟に働ける仕組みをつくり、フリーランスや在宅ワーカーの活躍を支援されています。デジタルハリウッドの卒業生も数多く参加し、スキルを発揮しながらキャリアを築いています。
これまで多くの女性の悩みや人生に寄り添ってきた経験をもとに引き出してくれたお二人のトーク。和やかな雰囲気の中にもリアルな気づきがあって、会場のみんなに前向きなエネルギーを届けてくれました!
<佐多愛美>
WEBER代表
シルバーアントJAPAN代表
Mamantre Inc. 取締役COO
一般社団法人まじめに輸入ビジネスを研究する会 広報ディレクター
(株)グラウンドWeb大臣
【経歴】
5社の肩書を持つWeb秘書:Web歴20年。WebマーケティングからWebサイト構築まで幅広くスキルを身につけ、2021年からは働き方開拓のためWebスキルを活かした貿易家として海外人気アウトドアブランドの総代理店となり1年半でMakuakeプロジェクト6回実施し2300万円達成。フリーランスを育成しながらチームとなって幅広く活動している。プライベートでは 3児の母。
スクール説明会はこちらから

※ご予約の際、ご希望のスクールは『STUDIOなんば』を選択ください。
デジタルハリウッドSTUDIO編集部
デジタルハリウッドSTUDIO編集部は、全国に展開する「デジタルハリウッドSTUDIO」のスクール運営・広報チームによって構成されています。
Web・映像・デザインなどを学ぶ受講生一人ひとりの学びと挑戦を日々サポートしてきた経験をもとに、STUDIO現場のリアルな声や卒業生インタビュー、最新の学習トピックスなど、クリエイティブな学びに役立つ情報を発信しています。
X:https://x.com/dhw_namba
instagram:https://www.instagram.com/dhw_namba/