【開催報告】リールで伝える編集技術

先日、多くの方にご参加いただき、名古屋限定のライブ授業「リールで伝える編集技術」を開催しました。
「リールを投稿しても再生数が伸びない」
「どうやって編集したらいいか分からない」
というお悩みを抱える方が多い中、今回のセミナーでは「リールで伝わる編集技術」に特化して、誰でも実践できる具体的なノウハウを解説しました。
3つの編集技術

技術1:最初の3秒で心を掴む「 導入の工夫」
技術2:最後まで見てもらうための「
テンポと構成」
技術3:ファンを増やすための「
テキストとエフェクト」
すべてをご紹介するのは難しいですので、軽く触れていこうと思います。
<技術1>
ユーザーは、リールをわずか 1〜3秒で見るかどうかの判断をします。
この短い時間で指を止めさせるには、動画の冒頭に「結論ファースト」で最も重要な情報を提示することが不可欠です。
▼キャッチーなテロップ
「【知らないと損】インスタの裏技」のように、ユーザーの興味を惹く言葉を大きく表示します。
◎テロップを作る際のポイント
ユーザーはテロップを読みません。 見るんです。
背景色とのコントラストをつける! 視認性が最も重要です。
▼結論から見せる「結論ファースト」
料理動画なら完成品、DIY動画なら完成した作品を最初に映すことで、「この動画を見ればどうなるか」を瞬時に伝えます。
◎結論ファーストのポイント
結論は、複雑な言葉を使わず、誰にでも伝わるように表現すること。
テロップだけなく、画像や動画も合わせて結論を提示する。
動画の冒頭に「衝撃」を与える。 驚き や 意外性 を持たせる。
▼意外な映像で「え?なにこれ?」と思わせる
日常の風景から突然宇宙空間にワープするなど、想像を超える映像で視聴者の好奇心を刺激します。
◎意外な映像のポイント
「これどうなってるの?」と 疑問 を生み出す映像にしましょう。
動画のテーマと関連付ける。全く関係ない映像だと、離脱される。
一目で「おかしい」「変だ」とわかるような シンプルな違和感 。
Edits実践してみよう!
セミナー後半はInstagram公式の動画編集アプリの「 エディッツ(Edits) 」に触れていきました。
動画編集アプリとしてCapCutやVLLOが広く使われていますが、Editsは、より「
感覚的で表現ができる
」ことに特化したところが魅力です。
▼Editsでできること
機能 | 内容 |
---|---|
独自のアニメーション機能とエフェクト | 文字アニメーション、トランジションなど独特な動きや光のエフェクトが豊富に用意されています。 |
質感を生み出す「テクスチャとオーバーレイ」 | 動画全体に、フィルムの粒子、光の漏れ、古い映像のようなノイズなどを加えることができる機能です。 類似のエフェクトはありますが、Editsはより細かく、プロのような質感調整ができます。 |
細部に宿るこだわり「音声エフェクト」 | これは、エンタメですね!声や音に「リバーブ(残響)」や「ピッチ(音の高さ)」などを加える機能です。 「ヘリウム」「幽霊」「水中」「巻き戻し」「エイリアン」などボイスを変更できます。 |
Instagramとの連携 | 作成動画の分析がEditsでできます。アップロードした動画をそのまま、Instagramに投稿ができます。 「閲覧数」「いいね数」「スキップ率」「平均再生時間」など今後のためになるデータがみれます。 |
まとめ:リールは「届けたい」を形にする場所
今回のセミナーでは、Instagramのリール編集が、単なる技術ではなく、「届けたい想いを、誰かに届けるためのコミュニケーションツール」だとお伝えできたらと思います。
「伝えたい情報」や、「共感してほしい感情」を、今回のセミナーでご紹介した編集技術で表現することで、リールが多くの人々の心に響き、再生数を伸ばし、ファン化すると思います。
それでは、次回のセミナーでお会いできることを楽しみにしています。
▼動画編集を学びたい方へ
<動画クリエイター専攻>
デジタルハリウッドSTUDIO名古屋では、「ショート動画」や「Vlog」、「MV」などを制作する方法を学べます。
デジハリ公式サイト(コース紹介)
https://school.dhw.co.jp/course/netmovie/

デジタルハリウッドSTUDIO名古屋では受講生と卒業生、そして、トレーナーの距離が近いので、親身に相談や質問ができます。
様々な想いを持った仲間と一緒に学びを進めていくこともできるのが特徴の一つです!
人生の分岐点となるスクールです。私たちと一緒に夢を実現しましょう!
まずは
無料説明会(相談会)
にご参加ください!
STUDIO名古屋のスクール説明会へ参加してみよう!
***************************************
コースの詳細につきましては、お気軽にSTUDIO名古屋までお問い合わせください。
無料の説明会を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪
お電話でのお問い合わせ:052-955-5532
メールでのお問い合わせ:info@dhs758.jp
受付時間
火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土・日・祝 10:00 ~ 20:00
定休日
月曜日
無料の説明会・体験授業を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪
お友達登録いただくと、チャットにてお問合せ・各種予約いただけます。
デジハリ名古屋公式Instagramアカウントはこちら
***************************************