デジタルハリウッドSTUDIO名古屋 ブログ

学びがたくさんあった
デジハリの日々

2025-09-07

卒業生インタビューvol.22


Kさん / Webデザイナー専攻


「自分もこんなサイトを作れるようになりたい」


そんな思いからWebデザインを学び始めたKさん。

仕事と学習を両立させながら、限られた時間を工夫して取り組む日々を重ねてきました。

ときには不安や悩みもありましたが、課題や制作を通じて少しずつ手応えを得られるようになったといいます。


今回は、入学を決めた理由やスクールでの学び、卒業制作への取り組み、そして今後の目標についてお話を伺いました。

「やってみたい」という気持ちさえあれば、誰でも新しい一歩を踏み出せる。

学び直しやキャリアチェンジを考えている方に、ぜひ参考にしていただきたいインタビューです。

まずは簡単に自己紹介をお願いします

Kです。現在は愛知県瀬戸市に住んでおり、家族は父と妹2人です。
出身は尾張旭市です。

最近の趣味は何ですか?

最近の趣味は編み物です。
息抜きとしてカバンや巾着などをよく編んで楽しんでいました。

入学前は何をしていましたか?

最初は総務課で一般事務を担当しており、システム導入に関わる業務も経験しました。
その後は接客業に転職しました。


転職先を選ぶときに「Webサイトがかっこよかった」という理由が大きく、次第に「自分もこんなサイトを作れるようになりたい」と思うようになり、Webデザイナーを目指すことを決意しました。

デジハリを選んだ理由は?

いくつかの学校を比較しましたが、デジハリに決めたのは、隣にデザイン会社があること、そして講師の方々が現役のデザイナー・コーダーである点が魅力だったからです。

入学時に不安はありましたか?

入学前は「本当にデザイナーになれるのか」という不安がありました。
しかし実際に学び始めると、課題やスケジュールに追われることで「とにかくやらなきゃ」という気持ちになり、不安を感じる余裕はありませんでした。


毎日必ずパソコンに触れることを意識し、動画を見るだけの日もありました。
1日でも間が空くと戻れなくなる性格なので、「毎日少しでも進める」ことを大切にしていました。

在学中に印象に残ったことは?

卒業の2ヶ月前に行われたキャリア相談がとても印象に残っています。
管理職の方から直接お話を伺い、「選考で落ちてもスキル不足ではなく、タイミングが合わないことも多い」という言葉が特に心に残りました。
実際の転職活動でもその言葉に救われ、前向きに挑戦できました。

卒業制作について教えてください

卒業制作では、愛知県内の市が運営する学生向けの孤独・孤立支援サイトを企画しました。
イベントや相談窓口を紹介する内容で、親しみやすく温かみのあるデザインを目指しました。


当初は明るくポップなデザインを想定していましたが、クライアントに近い立場の友人から「もっと落ち着いた雰囲気の方が良い」と意見をもらい修正しました。
実際にヒアリングすることで、相手の意図を理解する大切さを学びました。

卒業生の作品紹介

お寺カフェ慶栄寺

作者
Kさん

コース
Webデザイナー専攻

制作期間

企画 約1週間
デザイン 約3週間
コーディング 約4週間

一言コメント
学生の孤独・孤立支援という社会的に意義のあるテーマを、親しみやすく温かみのあるデザインで表現している点が素晴らしいです。初めに考えていた明るくポップなデザインから、クライアントの意見を受けて落ち着いた雰囲気に調整した柔軟さも印象的。実際にヒアリングして相手の意図を汲み取る姿勢が、今後のデザインにも大きく活きることでしょう。

学習中の1日のスケジュール

派遣で事務の仕事をしていた頃は、朝7時半に起きて17時まで勤務。
その後スクールに通い、帰宅は夜9時頃でした。
移動時間やお昼休みに動画を見て学習を進めていました。


仕事をしていない時期は、午前中に動画学習、午後から制作作業という形で1日を過ごし、卒業制作の時期は特に集中して取り組みました。

現在の取り組みと今後の目標

現在はWebデザイナーとして転職し、実務経験を積んでいます。
今後はUI/UXやWordPress、サーバー周りの知識を補強し、お客様から選ばれるデザイナーを目指しています。
日々、関連書籍を読んだり、YouTubeやノートの記事から学んだりして知識を深めています。

これから受講を考えている方へアドバイス

私は入学を決めるまで1〜2ヶ月ほど迷っていましたが、実際にスクールのイベントに参加して雰囲気を感じたことで決断できました。
迷っている方は、まずは説明会やイベントに参加してみることをおすすめします。


「百聞は一見にしかず」で、実際に見て体験することで判断が早くなります。
悩んでいる時間が長すぎるよりも、気持ちが熱いうちに行動する方が良いと思います。

チーフの一言コメント

小池礼人チーフ
Kさん、あらためてご卒業おめでとうございます。
在学中から学びに真摯に向き合う姿勢がとても印象的でした。
課題ひとつひとつに丁寧に取り組み、デザインの完成度を高めようと工夫している様子に、こちらもいつも刺激をいただいていました。
また、限られた時間の中でも着実にスキルを積み重ね、その成果が在学中の就職決定という形につながったこと、本当に素晴らしいと思います。努力と継続の大切さを、周りの受講生にも示してくれましたね。
これからは学んだことを現場でさらに磨きながら、自分らしいデザインや提案を広げていかれることと思います。Kさんなら、きっとどんな環境でも成長し続けていけるはずです。
今後のご活躍を心から楽しみにしています。
2025年10月生募集中

デジタルハリウッドSTUDIO名古屋では受講生と卒業生、そして、トレーナーの距離が近いので、親身に相談や質問ができます。



様々な想いを持った仲間と一緒に学びを進めていくこともできるのが特徴の一つです!



人生の分岐点となるスクールです。私たちと一緒に夢を実現しましょう!



まずは 無料説明会(相談会) にご参加ください!

STUDIO名古屋のスクール説明会へ参加してみよう!

***************************************

コースの詳細につきましては、お気軽にSTUDIO名古屋までお問い合わせください。
無料の説明会を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪



お電話でのお問い合わせ:052-955-5532

メールでのお問い合わせ:info@dhs758.jp


受付時間
火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土・日・祝 10:00 ~ 20:00


定休日
月曜日 




無料の説明会・体験授業を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪




お友達登録いただくと、チャットにてお問合せ・各種予約いただけます。




デジハリ名古屋公式Instagramアカウントはこちら


***************************************

その他のSTUDIO名古屋のブログ

BLOGS