Sさん / Webデザイナー専攻+WordPress講座
突然 「明日からWeb担当ね」 と言われたら、あなたならどうしますか?
今回ご紹介するのは、そんな急な実務の変化にも前向きに向き合い、自らスキルを磨く道を選んだSさんへのインタビューです。
会社員として働きながら、デジタルハリウッドに通い、Webデザインを学んだSさん。
限られた時間の中で学習と仕事を両立し、卒業制作までやり遂げた姿には、同じように働きながら学びたいと考える人にとって、大きなヒントと励ましが詰まっています。
今回はそんなSさんの学びのきっかけやスクール生活、これから目指す未来について、ざっくばらんに語っていただきました。
まずは簡単に自己紹介をお願いします。
デジタルハリウッドSTUDIO名古屋に在学していたSです。
Webデザイナー専攻とWordPress講座を受講していました。
出身・在住ともに仮屋で、もともとは会社員として働いていました。
趣味は犬との散歩や読書、のんびり過ごすことも好きです。
最近の趣味は何ですか?
最近の趣味は散歩です。
特に犬との散歩が大好きで、リラックスした時間を過ごすのが楽しみです。
あとは読書や寝ることも好きですね。日々の疲れを癒す大切な時間です。
デジハリに入る前はどんなお仕事をされていましたか?
デジハリに入る前は、会社員として働いていました。
主にSNSのコンテンツ制作やWebサイトの管理、ディレクション業務などを担当していて、幅広く携わっていました。
画像制作などは以前から行っていましたが、本格的にWebのスキルが求められるようになってきたタイミングで、改めて学び直そうと思ったんです。
Web業界に興味を持ったきっかけは?
一番のきっかけは、会社で突然Web担当を任されたことです。
「明日からよろしくね」といった感じで任されて、最初は右も左も分からないままやってみたんですが、やっぱりちゃんとしたスキルがないと通用しないと痛感して…。
簡単そうに見えて実は奥が深い分野だと感じたので、しっかり学んで身につけようと思いました。
数あるスクールの中で、なぜデジハリを選ばれたんですか?
いくつかスクールを比較したんですが、最終的にデジハリに決めたのは「自分に必要なものが全部そろっている」と感じたからです。
まず、現役のプロの方がトレーナーとして指導してくれるというのが大きな魅力でした。ただ知識を詰め込むだけじゃなくて、実際の現場で通用する考え方や進め方を学べるというのが安心感につながりました。
それから、動画教材もすごくわかりやすくて、繰り返し見られるのが自分には合っているなと思ったんです。
あと、通学ではなくオンラインで完結するのも、仕事や家庭との両立を考えるとすごく助かるポイントでした。
他のスクールとも迷ったんですが、「単にツールの使い方を学ぶだけじゃなくて、“仕事としてやっていく” 視点までカバーしてくれそうだな」と思えたのが決め手でした。
入学時の目標はどんなものでしたか?
入学時の目標は、まずは「自分でWebサイトを一から作れるようになること」でした。
まったくの未経験からのスタートだったので、HTMLやCSSといった基礎的な部分からしっかり学びつつ、最終的には自分のポートフォリオサイトを作って、自信を持って「これが私の作品です」と言えるようになりたいと思っていました。
また、転職も視野に入れていたので、仕事として通用するスキルを身につけたいという思いも強かったですね。
自分の好きなことを、ちゃんと「仕事」として形にできるようになることが一番の目標でした。
不安はありませんでしたか?
正直、不安はたくさんありました。
まず、完全な未経験からのスタートだったので、本当に自分にできるのかという不安が一番大きかったです。
周りにはすでにデザインの知識がある人や現役で働いている人もいると聞いていたので、「自分だけついていけなかったらどうしよう…」という焦りもありました。
あとは、学習と生活のバランスがうまく取れるかどうかも心配でした。仕事や家のことと並行しながら進める必要があったので、時間のやりくりができるのかも不安でしたね。
でも「やらないまま後悔するよりは、一歩踏み出してみよう」と思って入学を決めました。不安はあったけど、それ以上に「変わりたい」という気持ちのほうが強かったんだと思います。
印象に残っている学習エピソードはありますか?
はい、印象に残っているエピソードはいくつかあります。
特に強く覚えているのは、仕事で疲れている日でも「今日はここまでやろう」と自分で目標を決めて、それを達成するために集中して取り組んだことです。
忙しい中でも、少しずつでも前に進める自分を感じられた瞬間は、本当に励みになりました。
また、スクールのオンラインだけでなく、たまに校舎に足を運んだときの居心地の良さも印象的でした。
気負わず気軽に来られて、スタッフの方や同じように学ぶ仲間がいる環境が自分にとって大きな支えになりました。
そして、課題が難しい時もありましたが、一人で抱え込まずに周囲に相談したり、助けを借りたりできたことも、自分の成長に繋がったなと感じています。
そうした経験が、ただの学習ではなく「実践に近い環境」で学んでいる実感を強めてくれました。
卒業制作について教えてください
卒業制作では、美容クリニックの特設サイトを作成しました。
完全に仮想の案件として設定されていて、施術内容をわかりやすく伝えるためのデザインや構成を考えました。
既存のクリニックのビジュアル素材を一部参考に使っていたため、実際のサイトや症例写真は公開できないことになっていますが、制作を通して、企画からデザイン、コーディングまで一連の流れを体験できたことはとても貴重な経験でした。
特に、ユーザーが求める情報をどう整理して伝えるか、視覚的にどのように魅力的に見せるかを考える部分に力を入れ、自分なりに工夫を凝らせたと思います。
卒業制作を通じて、自信と課題の両方を感じられたのが印象的でした。
卒業生の作品紹介

作者
Sさん
コース
Webデザイナー専攻+WordPress講座
制作期間
企画 | 約3日 |
デザイン | 約5日 |
コーディング | 約1ヵ月 |
一言コメント
ユーザー目線をしっかり捉えた丁寧な設計と、親しみやすさを感じさせるデザインが印象的です。
限られた時間の中で企画から制作まで一貫してこなしたことで、着実にスキルアップされているのが伝わります。
これからの成長がますます楽しみです!
※既存のクリニックのビジュアル素材の一部を参考に使用しており公開はできないため、トレーナーの自主制作による画像に差し替えています。
デジハリ受講中の1日のスケジュールは?
デジハリ受講中の1日のスケジュールは、平日は朝6時に起きて、7時半頃に家を出て通勤します。
9時から18時半まで仕事をして、その後スクールに通う日もありました。
スクールでは夜10時まで学習し、その後帰宅する感じです。
オンライン受講の日は、仕事が終わってから帰宅し、夜8時から11時くらいまで自宅で学習していました。
課題が溜まっている時は、深夜2時や3時まで頑張ることもありました。
土日は少し遅めに起きて、9時や10時頃から午後まで集中して学習することが多かったです。
もちろん途中で休憩も取りながら、計画的に進めていました。
現在の取り組みと、今後の目標は?
現在は、会社での業務にWebスキルを活かしながら、SNS運用やコンテンツ制作にも積極的に関わっています。
これまで外注していた部分の一部を内製化できるようになり、より効率的に業務を進められるよう取り組んでいます。
今後の目標は、もっと自分のスキルの幅を広げて、Web制作全体を一貫して任せてもらえるようになることです。
具体的には、企画からデザイン、コーディング、運用まで一通り自分でこなせるようになりたいと思っています。
また、将来的には自分の力でWeb制作の仕事を請け負うことも視野に入れており、フリーランスや副業としても活躍できるようスキルアップを続けていきたいと考えています。
最後に、これから受講を検討している方へメッセージを!
これから受講を検討している方へ伝えたいのは、モチベーションには必ず波があるということです。
誰でもやる気が高い日もあれば、なかなか進まない日もあります。
それは自然なことなので、自分を責めずに、焦らず進めていってほしいです。
また、自分の中で「ここまで終わらせる」という区切りを決めるのも大切です。
その目標を達成したら少し休んだり、リフレッシュしてまた取り組めばいいと思います。
さらに、自分が作ったものを家族や友人、仲間に見せてフィードバックをもらうと、意外とモチベーションが上がります。
周りの応援や共感は、大きな力になりますので、ぜひ積極的に成果をシェアしてみてください。
最後に、独りで抱え込まず、困ったときはスクールのスタッフや仲間に相談することも忘れずに。
みんなで支え合いながら、楽しく学んでいきましょう!応援しています。
チーフの一言コメント

日々の忙しさや不安を乗り越え、自分で計画を立てて学び続ける姿勢は、多くの受講生の模範となるものです。
これからも変わりゆくWeb業界で、自信を持って挑戦を続けてほしいと思いますし、私たちデジタルハリウッドも全力でサポートしていきます。
Sさんのさらなる活躍を心から応援しています!

デジタルハリウッドSTUDIO名古屋では受講生と卒業生、そして、トレーナーの距離が近いので、親身に相談や質問ができます。
様々な想いを持った仲間と一緒に学びを進めていくこともできるのが特徴の一つです!
人生の分岐点となるスクールです。私たちと一緒に夢を実現しましょう!
まずは
無料説明会(相談会)
にご参加ください!
STUDIO名古屋のスクール説明会へ参加してみよう!
***************************************
コースの詳細につきましては、お気軽にSTUDIO名古屋までお問い合わせください。
無料の説明会を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪
お電話でのお問い合わせ:052-955-5532
メールでのお問い合わせ:info@dhs758.jp
受付時間
火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土・日・祝 10:00 ~ 20:00
定休日
月曜日
無料の説明会・体験授業を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪
お友達登録いただくと、チャットにてお問合せ・各種予約いただけます。
デジハリ名古屋公式Instagramアカウントはこちら
***************************************