デジタルハリウッドSTUDIO名古屋 ブログ

“つくる”をあきらめない
保健室の先生からWebデザイナーへ

2025-05-04

▶ プロフィールをお聞かせください

デジタルハリウッドでWebデザイナー専攻を受講していました。


出身は愛知県の新城市で、現在は刈谷市に住んでいます。

▶ 最近の趣味はなんですか?

運動が好きで、ランニングをよくしています。


気分転換にもなりますし、頭がすっきりして学習の効率も上がる気がしています。


あと、お菓子作りも好きで、休日にクッキーやケーキなどを焼いてリフレッシュしています。


体を動かすことと、家でじっくり取り組むことのバランスが取れていて、自分には合っている趣味だと思っています。

▶ デジハリに入学する前は何をしていましたか?

小学校で養護教諭、いわゆる保健室の先生として働いていました。


子どもたちの健康管理や心のケアに携わりながら、日々学びの多い時間を過ごしていました。

▶ なぜWebを学ぼうと思ったのですか?

昔から「何かをつくること」が大好きで、特にデザインや表現に惹かれていました。


養護教諭の仕事を続ける中でも、やっぱり「制作する仕事」がしたいという気持ちが大きくなり、仕事と両立しながら専門的に学べる場所を探して、デジハリに入学することを決めました。

▶ 数あるスクールの中で、デジハリを選んだ理由は?

自宅で動画学習ができるという柔軟なスタイルに魅力を感じたのがまず一つです。


それに加えて、校舎に通ってトレーナーの先生に直接質問できる環境があるのも安心材料でした。


自学自習と対面サポートのバランスが、自分の生活スタイルにぴったりだと思いました。

▶ 入学時の目標は?

将来的にWebやデザインの仕事に就きたいという思いがあり、転職を大きな目標にしていました。


ただスキルを学ぶだけでなく、それを生かして実際に仕事ができるようになりたいと強く思っていました。

▶ 不安はありましたか?

もちろん不安はありました。


仕事を続けながらの学習ということもあり、カリキュラムをこなせるのか、就職できるのかという漠然とした不安もありました。


だからこそ、スクールの課題だけで満足せず、自主制作に取り組んだり、デザインコンテストに応募してみたりと、自分から積極的に行動するように意識していました。

▶ 印象に残っていることはありますか?

受講生同士やトレーナーの先生方との交流がすごく印象に残っています。


イベントなどで作品を見せ合ったり、フィードバックをし合う中で、自分の視点では気づけなかった意見や価値観に触れることができました。


とても刺激的で、自分の成長にもつながったと思っています。

▶ 卒業制作について教えてください

まず最初に取り組んだのが、知人をクライアントに迎えて制作したコーポレートサイトです。


ロゴのデザインから始まり、WordPressで更新機能を実装するなど、実務に近い形で一通りの工程を経験することができました。


実際に誰かのために制作するというプロセスを通して、ヒアリングの大切さや、見やすさ・使いやすさを意識したデザイン設計の重要性を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました。


fossibleのデザインカンプ


そして、もう一つ取り組んだのが、自分のこれまでの経験を活かした「保健室の先生に特化したフリーのイラストサイト」です。


養護教諭として働いていた頃、「こんな素材があったらいいのに」と感じていたことを形にしたくて、現役の養護教諭の先生方にアンケートを行い、その声をもとにサイト構成やイラストの内容を考えました。


現場で本当に役立つものを届けたいという想いを込めて、デザインと運営の両面から丁寧に仕上げました。


保険日和のデザインカンプ


▶ 1日のスケジュールを教えてください

平日は朝6時前に起きて仕事に出かけ、帰宅は19時頃。その後、食事や準備を済ませてから20時頃から学習を開始し、だいたい23時ごろまで勉強していました。休日はもっと集中して取り組めて、朝7時から自宅で制作を始め、10時から20時頃まで校舎で学習することもありました。時間を捻出するために、毎日のスケジュール管理をかなり意識していました。

▶ どんな作品を制作しましたか?

仲間と一緒にアプリの制作も行いました。


骨格や特徴に合わせてファッションのコーディネートを提案してくれるアプリで、私はそのデザイン部分を担当しました。


今も「 私スタイル 」という名前で公開されています。

▶ 現在取り組んでいること、今後の目標は?

今後はデザイナーとして、焦らず一歩ずつ経験とスキルを積み重ねていきたいと思っています。


また、卒業制作で作ったイラストサイトの運営も継続していきたいです。


養護教諭の先生方の現場で役立つ素材を届けていけるよう、改善と発信を続けていきたいと考えています。

▶ 就職活動はどのように進めましたか?

まずは自分が大切にしたい働き方や価値観を明確にするところから始めました。


その上で、企業研究をしっかり行い、「デザインの仕事に集中できる環境」であることを重視して応募先を選びました。


最終的には17社に応募し、ご縁のあった会社で内定をいただくことができました。

▶ クリエイターズオーディションではどんなことを発表しますか?

卒業制作で作った「保健室の先生向けイラストサイト」について紹介します。


現場の声をアンケートで集めたことや、ターゲットを意識したデザイン設計、Googleアナリティクスなどを活用した運営方針など、デザインだけでなく「使ってもらうこと」を意識した点をアピールする予定です。

▶ これから受講を検討している人へアドバイスをお願いします

デジタルハリウッドは、「やりたい」という気持ちを後押ししてくれる場所だと思います。


自分のペースで学習できる環境と、校舎で直接サポートを受けられる体制の両方が整っているのは大きな魅力です。


デザインを始めてみたいけど一歩踏み出すのが不安という方にも、すごくおすすめできるスクールです。



デジタルハリウッドSTUDIO名古屋では受講生と卒業生、そして、トレーナーの距離が近いので、親身に相談や質問ができます。



様々な想いを持った仲間と一緒に学びを進めていくこともできるのが特徴の一つです!



人生の分岐点となるスクールです。私たちと一緒に夢を実現しましょう!



まずは 無料説明会(相談会) にご参加ください!

STUDIO名古屋のスクール説明会へ参加してみよう!

***************************************

コースの詳細につきましては、お気軽にSTUDIO名古屋までお問い合わせください。
無料の説明会を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪



お電話でのお問い合わせ:052-955-5532

メールでのお問い合わせ:info@dhs758.jp


受付時間
火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土・日・祝 10:00 ~ 20:00


定休日
月曜日 




無料の説明会・体験授業を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しくださいね♪




お友達登録いただくと、チャットにてお問合せ・各種予約いただけます。


***************************************

その他のSTUDIO名古屋のブログ

BLOGS