デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺 ブログ

<エフェクト特化でスキルアップ!>
ゲームエフェクトパックの魅力を大公開

2020-03-07

デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺では、2020年4月よりゲームエフェクトに特化した、 「CGGYM ゲームエフェクトパック」 を開講しています!


CGのスキルを習得したい極めたい方の中でも、更に踏み込んだ ゲームエフェクトに特化したコース です。ゲーム業界に興味がある方、エフェクトの制作に興味のある方にお勧めの内容です。


デジタルハリウッドSTUDIOのCGGYMは映像教材と個別トレーニング(マンツーマン指導)、オンラインサポートを掛け合わせたカリキュラムなので、 仕事や大学との両立も可能!


本講座の映像教材の内容をいち早く視聴いただいた卒業生の望月さんに魅力をレポートいただきました。ご興味のある方はぜひご覧ください。 

<本blogは講座の詳しい内容のページです!事前にコースの概要をご覧いただくことをお勧めします。>





みなさん初めまして。デジタルハリウッド卒業生(2018年4月生)の望月と申します。

このたび、縁あってデジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺にて新設される【ゲームエフェクトパック】のモニターをさせていただきました。


ゲームエフェクトを学ぶ際のハードルは、そもそも教材や学べる場所が少ない事ではないでしょうか?


いざ、独学で作り始めても「かっこよくない」「表現の仕方がわからない」「ネット検索で出てこない」などなど躓くところが多いと思います。かく言う私がそうでした。躓きすぎてゲームエフェクトから距離をとっていたのですが(笑)


そんな私がモニターとして参加した今回のゲームエフェクトに特化した【ゲームエフェクトパック】の内容がとても楽しく実のある経験となりましたので、その内容をご紹介させていただきます。


ゲームエフェクトパックの概要

①担当講師によるクラス授業(月1回)

②映像教材を使ったツールの使い方の習得

③個別でのトレーナーへの質問・指導(フィードバック)

④企業やクリエイターによるライブ授業


使用ツール:Unity,Maya,Photoshop,Aftereffects

特典:プロ仕様のシェーダー(3つ)、講座内で使用する各種テクスチャ

担当講師:株式会社アプリボット 邑上貴洋氏


本講座ではUnityを使用した学習を行いますが、エフェクトについてはShurikenを用いて学習を進めます。


講師は現役のエフェクトアーティストである株式会社アプリボットの邑上氏が担当され、実際に業務で使用されているシェーダーを使って、映像学習や講義を進めていきます。

※シェーダーとは… CGの見た目や質感を定義するプログラムのことです。

ゲームエフェクトパックならではの魅力

(作例:講師vimeoから引用)

ハイクオリティなエフェクト

制作するエフェクトのクオリティがとにかく高いです。

その理由を講師の邑上氏に伺うと「業務でお蔵入りになってしまったエフェクト」も教材に使用しているとのことでした。


つまりプロクオリティのエフェクトの中身を知ることができ、制作過程を追体験できるということです。

プロ仕様のシェーダー

本講座で使用するシェーダーは、実際にプロの現場で使用されているものを使います。受講生は、そのシェーダーを利用し自分の作品を作ることができ、作品はポートフォリオへの掲載も可能です。


私が独学をしていた時の最初のつまづきがシェーダーでした。少し凝った表現を実現するためには、Unity標準シェーダーでは実現できずに、とても苦労したことを覚えています。


その苦労をいったんスキップして作品作りから始められるというのは大きなメリットです!詳しい仕組みは後々学んでいきましょう。


絵作りのノウハウ

「どのようにして美しく、カッコよく見せるか」という絵作りの技を学ぶことができます。緩急、光や色彩、カメラの扱いなど、使用ツールに縛られない絵作りの知識はとても参考になります。


ツールの情報はネットでもたくさん出てきますが、ゲームエフェクトの絵作りに関する情報は本当に少ないので貴重な知見です。

ゲームエフェクトプロによる対面授業

月に1回、講師の方の授業が開催されます。直接プロの指導を受けることができ、わからないことや作品に対してフィードバックを貰うことで、学習効率もはかどること間違いなしです。

ゲームエフェクトパック映像教材の内容

気になる講座の内容ですが、大きく次の4つに分けることができます。


・ゲームエフェクト全般について

・Unityの基本操作

・絵作りのノウハウ

・エフェクト制作(実践)


ゲームエフェクト全般のお話からUnity(Shuriken)の基本操作と続きます。

残りの講座の大部分がエフェクト制作なのですが、要所要所で入る絵作りのノウハウは必見です。

映像教材のPOINT

POINT01
モチベーションを高く作業できる

講座内のエフェクト制作ではパラメータを操作する地道な作業が多いのですが作例のエフェクトがカッコいいので、モチベーションを高く維持して作業ができました。エフェクトが完成に近づいていく過程は本当に楽しいです!

POINT02
プロの技を盗める

エフェクトの作例を進めていくと、ゲームエフェクト独特の表現方法や「絵」を見せるための工夫があちこちに散りばめられていることを知ります。


「作例を完成させて終わり」ではなく、完成した作品を改めて分析することでより多くの情報を得ることができます。

POINT03
習得レベルが高い!その分、難易度も高い!

ゲームエフェクトの性質上、幅広い知識が求められるということもあり、CG未経験者の入り口としては少し難しい内容だと感じました。


とは言っても、それだけ内容が充実しているということなので「プロ」を目指すのであれば、学びの選択肢として大変良いものだと感じます。 


デジタルハリウッドでは未経験者の方をフォローできる環境も整っているので、気になることはガンガン問い合わせてみてください。

POINT04
CG経験の有無に関わらず、こんな方にお勧め!

さて、ここまでゲームエフェクト講座について書かせていただきましたが、ではどんな方にお勧めなのかというお話をしたいと思います!


CGの経験有無にかかわらず、次のような方にお勧めします。


①プロを目指したい方

プロ直伝の知識・スキルを、自分のものにできます!


②”自分でも調べる”ことができる方

「手取り足取り全部教えてください」という受け身の姿勢だと、4か月間ですので受講期間があっという間に終わってしまいかねません。


ご自宅で学習されるときなど『わからないことを自分でも調べようとする』姿勢が重要です!


グループチャットツールSlackでは、講師に質問できたり、受講生同士で情報交換ができるので、ぜひ活用してください。


※もちろん担当講師や校舎にいるトレーナーなど頼れる人がいる時は頼りましょう!

さいごに今回、私が体験したのは、デバッグ中の映像教材のみのお話です。


4月から開催される授業についても参加させていただきます。もしご縁がありましたら、一緒にゲームエフェクトを学んで行きましょう!



『ゲームエフェクトのプロ』目指してみませんか?

CGの中でも、ゲームエフェクトに特化して、深く学べる環境がここにあります!

狭い分野だからこそ、エフェクトについて、楽しげに高め合う様子も見受けられます。

ぜひこの機会に、”極めて”みませんか?

どんな人におすすめ?

気になる「CGGYMゲームエフェクトパック」3つのポイントをご紹介します。

ゲームエフェクトパック特別説明会を実施中!

更に詳しいカリキュラムや通い方、講座の日程について知りたい方は説明会へご参加ください。

担当スタッフからひとりひとりのライフスタイルにあった学び方を詳しくご説明をさせていただきます!





その他のSTUDIO吉祥寺のブログ

BLOGS