幼いころから慣れ親しんだPC
正社員のクリエイターを目指していた入学前
/吉松 祐樹さん Webデザイナー専攻
(STUDIO鹿児島卒業後 、STUDIO吉祥寺 CGGYMゲームエフェクトパック受講)
他の業種の社会経験を経て
グラフィックデザインの職業訓練校に入学
プログラマーのお父様のもと育ったので、幼い頃からPCには慣れ親しんでいた吉松さん。
様々な資格や免許もお持ちで、それを活かしたお仕事も。
一念発起し、グラフィックデザインを学ぶために職業訓練校に通ったのち、
デジタルハリウッドSTUDIO鹿児島の個別説明会に来校されました。
デジハリ受講を決めたきっかけは
「Webデザインの実践的なスキルを学び、クリエイターとして正社員への昇格や転職を目指したいと思ったので受講を検討しました。説明会に参加しデジハリの学びを知り、お世話になっている会社の代表の方からデジタルハリウッドを勧められたことも受講を決めるきっかけになりました」と。
平日はお仕事帰りにほぼ毎日来校
課題以外のコンペやOJTも積極的にチャレンジ
デジハリに入学したタイミングで、Web制作会社にパート社員として就職。
パートタイムだったのでだいたい14時あたりに仕事が終わることを活かし、平日はほぼ毎日STUDIOへ来校。
STUDIOに来る途中で、近くの図書館で参考になる本を借りてきていらっしゃったのも印象的で、
一日の空き時間はWebデザインの学習にほぼ充てていたという熱心な学習姿勢でした。
デジハリで行われる「STUDIOクリエイターズオーディション」や企業協力のOJT、自治体ポスターデザインコンペなど、カリキュラムの課題制作以外にも積極的にチャレンジしていらっしゃいました。
Webデザイナー専攻卒業後はWeb制作会社で活躍するも
目標が明確になり、更なるステップアップを!
STUDO鹿児島でのWebデザイナー専攻を卒業後、パート勤務していたWeb制作会社で引き続き勤務。
向上心の高い吉松さんは、Webは勿論、動画・マーケティング・SNS運用など、様々なことを仕事でこなしそれらも全て吸収していらっしゃいました。
そんな中、やりたいことが明確化し、やってみたいというゲーム業界の道を目指すために、ゲームエフェクトを学ぶことを決意!
東京の「デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺」のCGGYMゲームエフェクトパックの受講を決めました。
《デジハリの学びインタビュー》
Q:STUDIO鹿児島での学習は(Webデザイナー専攻)いかがでしたか
A:カリキュラムの課題以外にもコンペやOJTに取組んだので、卒業制作のスケジュールがぎりぎりになってしまったのが一番苦労しましたが、その分学ぶことも多かったと感じています。
STUDIO鹿児島のトレーナーの皆様は受講生に合わせて的確にアドバイスをしてくださり、親身に相談にも乗ってくれる方ばかりです。
現在転職を果たしたゲーム業界に再びチャレンジするきっかけをくださったのもSTUDIO鹿児島のトレーナーの方々や永吉マネージャーでした。
Q:東京のSTUDIO吉祥寺での学習の方法や様子を教えてください
A:STUDIO鹿児島のWebデザイナー専攻を卒業後、暫くは在職中のWeb制作会社に勤務していましたが、やはりゲーム業界への転職を目指したいという思いが強くなり、鹿児島在住のままSTUDIO吉祥寺で開講されているCGGYMゲームエフェクトパックの受講を始めました。
オンラインの受講がメインで、週に一度オンラインで個別トレーニングを受け、
月に一回東京に行き、STUDIO吉祥寺の講師の方からフィードバックをもらうスタイルを続けました。
こちらも仕事が終わった後6時間は勉強に励んでいました。
また、エフェクトデザインにおいても、Webデザイナー専攻で学んだ知識が活かせる場面も多く、STUDIO鹿児島で色々と教えていただいたお陰だと思っています。
Q:ゲーム業界への転職先はどのように探しましたか
A:CGGYMゲームエフェクトパックの講師の先生のご紹介を受け、会社説明会に参加したことがきっかけでした。
また、デジハリ東京本校のキャリアセンターもスクーリングで東京に伺った際には活用していました。
Q:将来の目標お聞かせください
A:当面の目標は今の会社でリードポジションに上がり、エフェクトデザインからディレクションまで行える人材になりたいと考えています。ゆくゆくはディレクターになり監修から企画立案までできるようになりたいです。そして、将来的には地元の福岡や鹿児島のゲーム企業様と一緒にお仕事をすることが夢です。
いつか、自身のクリエイティブでお世話になった故郷に恩返しがしたい。そのような気持ちで頑張って行きたいと思います。
最後に・・・
あなたのビフォーとアフター(入学前と卒業後)を一言で
「迷えるクリエイター志望の若者」から
「目標に突き進むクリエイターの若者」
STUDIO鹿児島入学前は何を学ぶか迷っていたのですが、卒業を経て無事希望する転職が叶い、更なる目標に進んでる現在をこの一言に表しました。
~デジハリスタッフより~
吉松さん、我々が想像をはるかに超える道を切り拓きましたね。
最初にご相談に来校された時の吉松さんが
今の吉松さんを想像できていたでしょうか。
確かに迷えるクリエイターの頃がありましたね(笑)
模索しながらも目の前のことに一生懸命取り組む素直さが
「これ!」と思えるゲーム業界への道を見いだせたのだと思います。
きっと大変な時もあったかと思いますが
疲れを一切表情に出さずグチも言わず
吉松さんの口から出る言葉はいつもポジティブで
心から「デジタルが好き!」が伝わる笑顔、それを絶やさない姿も印象的でした。
新たな目標もきっと一歩ずつ掴んでいけると思います。
故郷の福岡と第二の故郷鹿児島でのご活躍の日も楽しみにしておりますね!
STUDIO 鹿児島では、無料のスクール説明会を開催中です٩( 'ω' )و
1 個別相談なので安心
2 映像教材をみてパソコンやAdobeの無料体験ができる
3 毎週火曜日・木曜日限定!18時からのレイト相談会
4 オンラインでの相談もOK!
5 あなたに合ったコースとスケジュールをご提案
スクール説明会は随時受け付けております! 少し興味があるという方も大歓迎です! お気軽にお問い合わせください。
スクール説明会の詳細や申し込みは以下の URL から!
https://school.dhw.co.jp/school/kagoshima/
event/event20220820.html
「わからない…」を「わくわく♪」に
「わくわく♪」を「自己実現」に!
STUDIO鹿児島やWebデザイナー専攻が気になる!という方は
まずはお気軽にお問い合わせください。
STUDIO鹿児島にて、皆さまにお会いできるのをお待ちしております。
#自分を生きよう。自由に生きよう。
Webデザイナー専攻・動画クリエイター専攻
グラフィッデザイン講座
\ 講座・通い方・受講料が1つにまとまった電子バンフレット!/
\ STUDIO鹿児島を見学できるチャンス!/