自信を持って仕事を受けられるようになりたい
デザイン分野の仕事にも挑戦してみたい
/原田桃子さん グラフィックデザイン講座
「自分のペースで学習を進められそう」が入学の決め手
大学卒業後6年半ケーブルテレビ局の制作スタッフとして勤務していた原田さん。
2021年より鹿児島市でフリーの映像ディレクターとして活動。
動画編集はできるがデザインの専門的な勉強は経験なくデザイン分野に興味はあるが自信は全くなかったとのこと。
YouTubeの制作依頼などが増えサムネイル制作まで任されることも増えたが「一生懸命作ってもなんだかダサい!胡散臭い!おしゃれじゃない!」
動画のテロップデザインの発注を受けても「IllustratorやPhotoshopのスキルがほとんどないのでデザインの自信がもてなかった」
そんな思いもあり、専門的にデザインの勉強がしたいと思っていたときにデジハリ鹿児島を知り
個別説明会にお申込いただきました。
話を聞く中で「自分のペースで学習を進められそう」が入学の決め手に!
自分に合った学習スタイルで辛い時期も乗り越えられた
週に1,2回の来校。講義動画はご自宅で見て、実践をSTUDIOでするスタイル
順調に課題もこなしていた原田さんでしたが
しばらく来校の無い日々…なんとご懐妊発覚!
悪阻で2カ月ほど来れず、結果1ヶ月延長含め受講期間は5カ月
一番つらい時期も「動画教材は悪阻中でもベッドの上で視聴が出来てとても助かった」と。
課題制作するほど楽しく人に見せたくなった
最初は制作したものを人に見せるのに勇気が必要だったが、最後には人に見せてブラッシュアップされるのが楽しくて仕方なかったと。
トレーナーの皆様に質問がしやすかった「褒められたら純粋に嬉しかったです」と話してくださいました。
卒業するころの原田さんから
「グラフィックデザインの良い悪いはセンスや才能だと思い込んでいたが
「見た人に伝わるかどうか」を根拠を元に追求していく作業なのだと感じた
作業をした分だけスキルも身に付くことを思い知った」と大成長の言葉も。
≪デジハリで学んだ感想インタビュー≫
学んだスキルとどのように活かしていきますか
現在チラシの作成や動画サムネイル作成などの仕事がはいってきている。
illustratorやPhotoshopが使えるようになったのでクオリティが格段に上がったと思います。
将来の自分の目標は
デジハリで学んだことを活かして主軸の動画制作業宇だけでなく、デザインの仕事も取り組んでみたいと思います。
母親として子育てをしながらでも、フリーランスでここまでできるぞ!というモデルケースになりたい。
最後に・・・
あなたのビフォーとアフター(入学前と卒業後)を一言で
「どこか自信のない映像ディレクター」から
「スキルと自信が身についた映像ディレクター!」
デジハリ鹿児島で学んだことを活かして、
主軸の動画制作業務だけでなくデザインの仕事も取り組んでみたい!
という原田さん。
チラシ作りを頼まれ、早速グラフィックデザインのお仕事につながったそうです!
原田さん、本当に良く頑張りましたね!
受講期間中のご懐妊で大変な時期もありましたが
しっかりカリキュラムをやり遂げましたね。
トレーナーからのアドバイスも吸収され
驚いたのはコッソリご自身に課していた
「一日一サムネイル制作!」
これを実行していたとお聞きした時は
原田さんのデジハリの学習への真剣な思いと
素晴らしい向上心を感じました。
益々パワーアップした映像ディレクターになることでしょう。
産まれたお子様と、支えてくださるご主人と
また遊びにいらしてください♪
STUDIO 鹿児島では、無料のスクール説明会を開催中です٩( 'ω' )و
1 個別相談なので安心
2 映像教材をみてパソコンやAdobeの無料体験ができる
3 毎週火曜日・木曜日限定!19時からのレイト相談会
4 オンラインでの相談もOK!
5 あなたに合ったコースとスケジュールをご提案
スクール説明会は随時受け付けております! 少し興味があるという方も大歓迎です! お気軽にお問い合わせください。
スクール説明会の詳細や申し込みは以下の URL から!
https://school.dhw.co.jp/school/kagoshima/
event/event20220820.html
「わからない…」を「わくわく♪」に
「わくわく♪」を「自己実現」に!
STUDIO鹿児島やWebデザイナー専攻が気になる!という方は
まずはお気軽にお問い合わせください。
STUDIO鹿児島にて、皆さまにお会いできるのをお待ちしております。
#自分を生きよう。自由に生きよう。
Webデザイナー専攻・ネット動画クリエイター専攻
グラフィッデザイン講座
\ デジタルハリウッドの講座・通い方・受講料が1つにまとまった電子バンフレット!/
\ STUDIO鹿児島を見学できるチャンス!/