【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘 ブログ

【卒業生紹介】50代からのリスキリング
子供向けデジタル講座講師としても活躍!やってみようを武器に、Web制作にチャレンジ

2024-12-25

こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘です。


デジタルハリウッドSTUDIOで開講している Webデザイナー専攻

このコースでは、入学から4か月をかけてWebデザイン・コーディングのスキルを習得し、さらに2か月間をかけて「卒業制作」としてWebサイトをゼロから制作します。


今回は、Webデザイナー専攻を卒業後、子供向け講座講師としても活躍する高瀬さんに、これから学ぶ方へのアドバイスを伺いました。

卒業生 高瀬さんのプロフィール

受講講座:Webデザイナー専攻

新卒で販売員として勤務しながらフラワーアレンジメントを学び、友人からの案件の紹介を受け、2000年にフラワーアレンジメントでのフリーランス&スクールを立ち上げ。 自身で主宰するフラワーアレンジメント教室のWebサイトを制作したことがWeb制作との最初の出会い。 ただ、2015年ぐらいからスマートフォンでの表示にも最適化する「レスポンシブデザイン」時代に入り片手間では対応できないと一度は断念。

50代後半になり、お花にかかわるお仕事は好きだが、肉体的に重労働であることからフラワーアレンジメントからは離れ、 Webデザインの領域でのフリーランスを志し、Webデザイナー専攻を受講。

卒業制作‗池坊東京生成会

卒業制作は現在師事しているお師匠さんの紹介で華道家元 池坊 東京生成会のWebサイトを制作。現在もこちらの修正など運用を担当。
同時に子供向けオンラインでのデジタルクリエイター講座の講師や小学校のICT支援員として活躍中。

フラワーアレンジメント親子教室を運営していた経験に加え、学んだWebデザインスキルを活用することで多くの子どもたちがデジタル技術の可能性に気づき、将来のクリエイターとして成長するきっかけを提供できればと願っていらっしゃるそうです

  • デジタルハリウッドSTUDIOを選んだ理由を教えてください

    対面指導が受けられ、トレンドを押さえられるスクールを探しました

    Web制作に必要なスキルについてネットで調べてみたものの、情報量が多すぎて、結局どのスキルを優先して学ぶべきか自分では取捨選択できませんでした。
    その点、多くの卒業生が学んだ実績のあるカリキュラムは安心できそうでした。さらにライブ授業では、進化の速いWeb業界においてトレンドを踏まえた課題が取り上げられており、他のスクールには無い最先端のスキルを学べる可能性に期待できると思いました。
    また、制作会社でデザイナーをしている友人がデジタルハリウッドの出身で、親切なキャリアサポートの存在を知っていたことも選択の一因となりました。
  • 印象に残っている授業を教えてください

    リアルタイムに参加する「ライブ授業」への参加は皆さんにお薦めしたい!

    入学の決め手の1つとなったライブ授業は充実しており、開催されたほとんどの授業に参加するほど大変満足しています。
    「ライブ授業」おススメポイント
    1. トレンドを踏まえたラインナップ
    2. ライブ授業内で課題が出され、その時間に実際手を動かして制作。アウトプットしながら指導をうけることができる
    3. 校舎で開催されるライブ授業はその場で参加も可能
ノート数冊をまとめた自作ノート
ノート数冊をまとめた自作ノートは書き込みがびっしり!
  • 役に立ったSTUDIO利用法や、学び方で工夫した点を教えてください

    トレーナーの皆さん、受講生の皆さんとの交流もありがたかったです

    環境面について
    対面とオンラインの双方で学習環境が整っており、特に22時までSTUDIOを利用できる柔軟性は個人的にとても助かりました。
    講師・トレーナーについて
    トレーナーの先生方は優秀で指導が丁寧。それぞれが多様な専門性や強みを持っておられるため、課題に直面した際に的確なアドバイスをいただくことができました。
    実際にパソコンを操作している様子を先生に直接見ていただけたことで、ショートカットキーの活用方法や、VS CodeやGoogle Chromeの拡張機能、検証ツールの便利な使い方など、作業を効率化するための貴重な知識を教えていただきました。これらは対面授業ならではのメリットだと思います。授業で学んだ効率化の方法は、制作の際に大いに役立ち、現在も活用しています。
    教えていただいた内容や、次に聞きたい内容をとにかくノートにまとめておくようにしながら受講し、ノートもばらばらにならないように数冊をまとめる自作ノートができるほどになりました。
    受講している皆さんとの交流
    今、メインで行っている子供向けの講師募集も、受講中に出会ったクラスメイトに紹介をいただけたことがきっかけともなっているように、普段接点のないさまざまな受講生さんと交流できた点も非常に良かったと感じます。そうした出会いを通じて、卒業制作に向けて励まし合ったり、情報を交換したりする貴重な機会となりました。同じ目標を持つ仲間とのつながりが、学びをより充実したものにしてくれたと感じています。
    スタッフ
    スタッフの方々の親切で温かい対応も大きな魅力でした。 不安な点を相談した際には常に親身になって寄り添ってくださり、STUDIOを訪れるたびに心地よく迎え入れてくださったことで 学びへの意欲をいただけました。
  • これからの計画を教えてください

    同世代、同世代以上の方に親しんでいただけるWeb制作の世界を築きたい

    今は不慣れな点もあり、子供向け講座の講師業がメインとなっていますが、制作活動にも力を入れて行き、講師業と両立したいと考えています。
    理想としては、50代以上の制作者の皆さんと50代以上のターゲットのWebサイトを制作する制作会社を立ち上げたいと考えています。
    私と同じように2000年ぐらいからインターネットに触れ、blogなど何か制作したことはあった方でも、意外とWeb制作から離れて50代、60代という方も多いと思います。
    そのような方もデジタルハリウッドで学び、ともに有意義な人生をご一緒できることを期待しています。
    やってみようかな、という方は年齢を気にせず、まず第一歩を踏み出してみませんか?

スクール説明会はこちらから

  1. カウンセリングで疑問を解消
  2. 学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
  3. 卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
  4. あなたの目的に合った就転職プランのご提案
  5. 学習環境・設備のご案内
  6. ご希望の方には体験もご案内

※ご予約の際、ご希望のスクールは『STUDIO自由が丘』を選択ください。

その他のSTUDIO自由が丘のブログ

BLOGS