デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘 ブログ

「おおたオープンファクトリー2025」公式サイトをデジタルハリウッド卒業生6名がチームで制作

2025-10-22

こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘のスタッフです。
今回ご紹介するのは、卒業生フリーランスクリエイター6名がチームを組み、大田区で開催される「おおたオープンファクトリー2025」の公式Webサイトを制作したプロジェクトです。

この取り組みは、デジタルハリウッドSTUDIO講師のつながりをきっかけに実現したもので、大田区在住のデジタルハリウッドSTUDIO卒業生がディレクターとなり、グループでサイトリニューアルを行いました。

制作に携わったSTUDIO卒業生のコメント

名前:飯田 綾子
担当:ディレクター
コメント:大田区が好きなので、大田区に関連するWEBサイトの制作に携われてたことが純粋にとても光栄で、嬉しく思いました。
ディレクターとしては、なるべくクライアント様のお手を煩わさせることなく、スムーズにサイト制作が進むことを心がけました。また、運営会議にも出席させていただき、温度感を知れたことはサイト作りに役立ちました。
このサイトを通して、たくさんの人に大田区の魅力をたくさん伝えたいです。どうもありがとうございました。

名前:紺野 智
担当:構築
コメント:世界に誇れる日本の高い技術力、寸分の狂いもない職人の技術を見習い、画面のいたるところに配置された人形が遊び心を演出するデザインを、どの端末でも忠実に再現することを心がけました。
チームのメンバーと協力し、それぞれの強みを集結してサイトを構築した時間は、お互いを頼もしく感じながら、自分自身の学びにもつながる充実したものでした。イベント内容もとても面白そうで「早く行ってみたい!」という気持ちで、楽しくコーディングしていました。貴重な経験をさせていただき、感謝しております。ありがとうございました。

名前:柴田 桃子
担当:デザイン
コメント:大田区の世界に誇れる日本の高い技術力と、ものづくりの奥深さに心からワクワクしながら、サイト制作に携わらせていただきました。このワクワク感や魅力が、一人でも多くの方に届き、現地へ足を運ぶきっかけや、新たな発見につながれば嬉しいです。信頼できるチームメンバーと共に、このような素晴らしいプロジェクトに参加できたことに、心より感謝しています。

名前:牛木 紗也佳
担当:デザイン
コメント:チラシと統一した世界観でミニチュアをあしらい、技術の世界へ誘うワクワク感を演出しました。英語ページの採用や導線設計を工夫し、どんなユーザーでも迷わないデザインを心がけています。本サイトを通して本イベントの魅力が多くの方に伝わることを願っております。貴重なプロジェクトに参加でき、大変光栄です。ありがとうございました!

名前:岡森 弓美 
担当:デザイン
コメント:チームでの制作は、お互いの知見を共有し合いながら進められたため、自分一人では気づけなかった視点を学ぶことができ、大きな成長につながりました。地域のものづくりの魅力が伝わるよう細部まで丁寧に制作したこのサイトが、イベントの盛り上げに少しでも貢献できれば嬉しいです。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

名前:矢野智子
担当:デザイン
コメント:大田区のものづくりの魅力を、ワクワクする世界観で再現できるよう、チームで協力して取り組めたことがとても嬉しかったです。多くの方にこの素晴らしいイベントを知っていただき、現地での新しい発見につながればと思います。参加できたことに心から感謝しています。

卒業生6名がチームを結成し、公式サイトを制作

今回の制作メンバーは、6名のデジタルハリウッドSTUDIO卒業生。
ディレクターがクライアント対応と進行管理をしながら、プロジェクトをリードしました。

デザインは4名のデザイナーによるコンペ形式で進行。
複数のデザイン案が提案され、クライアントによる選定を経て最終案を決定。その後も協力して微調整を行い、完成度を高めました。

さらに、コーダーは全体の実装を担当。
細部にまでこだわってデザインを忠実に再現し、ユーザーにとって使いやすいサイトに仕上げました。

実務では、メンバーで定期的な打ち合わせを行い、スケジュール調整や役割分担、デザイン案のすり合わせ、Web構築までを実務に近い流れで進行しました。

大田区という地元密着型のイベントのサイト制作ということで、地域の魅力をどう伝えるかを意識したサイト制作となり、各自が実務経験として大きな学びを得ることができました。

クライアントのおおたオープンファクトリー実行委員会 毎川様からのコメント

こちらがWEBサイト構築に関しては素人なため、わからないことに対してどう質問したらいいのかもわからない中、丁寧にご対応いただき誠に感謝しております。

特にレスポンスが早かったのが大変ありがたく、不安に思っている時間が短いだけで気持ちがこんなに楽なのかと感じました。また、こうしたらどうかというご提案や、この情報がかぶっているので片方は不要なのでは、といった、サイトの構築以外にも気づいた点を共有いただけて、こちらの事務負担も軽減されたと感じております。

今回はご一緒いただき、誠にありがとうございました。

今回の「おおたオープンファクトリー2025」公式サイト制作は、卒業生がスキルを持ち寄り、本格的なチーム制作を経験する貴重な機会となりました。

STUDIO自由が丘では、こうした実案件を通して、卒業後もクリエイター同士がつながりながら成長できる場を大切にしています。

おおたオープンファクトリー2025 公式サイト

在宅ワークや就職を目指す方にオススメのコースはこちら

「子育て・家事と仕事を両立したい」想いを実現するため、在宅ワークや時間に自由な働き方やを目指してみませんか?Webのスキルを身につけて子育て家事と仕事の両立をめざす、次世代主婦・ママWebデザイナーを応援しています。



キャリア相談や在宅ワークについてもっとご興味のある方は

在宅ワークでの働き方をもっと知りたい。Web業界での働き方を知りたい。具体的なフリーランスや就職のサポートを聞きたい等、少しでもお悩みの方は無料個別相談会へお越しください。

 

  1. カウンセリングで疑問を解消
  2. 学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
  3. 卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
  4. あなたの目的に合ったプランのご提案
  5. 学習環境・設備のご案内
  6. ご希望の方には体験もご案内
★オンラインでも実施中です!★

その他のSTUDIO自由が丘のブログ

BLOGS