デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘 ブログ

自分を“伝える”ためのポートフォリオとは?今からはじめる、ポートフォリオ準備講座

2025-10-01

こんにちは。デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘です。

今回は、先日STUIDO自由が丘で実施しました特別セミナー「今からはじめるポートフォリオ準備講座」の様子をレポートします!

クリエイターとして就転職やフリーランス・副業を目指すうえで、必ず求められる「ポートフォリオ」。
でも、いざ作るとなると…

  • 何を載せればいいのか分からない
  • デザインはできても、言葉で説明するのが難しい
  • 自分の強みって、どうやって表せばいいの?

こんな声が多く聞かれます。

そこで、今回キャリアセンターの座間味さんにお越しいただき、「そもそもポートフォリオってなに?」という基本から業界別の対策ポイントまで、幅広く丁寧に解説していただきました!

そんなセミナーの様子を一部抜粋してお届けします。

■キャリアセンターとは?

キャリアセンターは、 デジタルハリウッド受講生・卒業生を対象としたキャリア支援の専門窓口 です。

クリエイティブ業界に特化して就職や転職、副業やフリーランスなどを目指す方に向けてサポートを行っています。

  • ポートフォリオや履歴書の添削・相談
  • 就職・転職活動の進め方アドバイス
  • 企業とのマッチング/紹介
  • キャリアセミナーやポートフォリオ講座の開催
  • キャリアに関する1on1面談

■ポートフォリオとは?

ポートフォリオとは、自分の制作物をまとめた作品集のこと。

ただ作品を並べるのではなく、自分が “どんなクリエイターで、どんな仕事ができる人なのか、どんなスキルがあるのか”を、企業やクライアントに伝える重要なツールです。

クリエイティブ業界においては就職活動においては必要不可欠です。

多くの企業は、1つのポートフォリオにかける閲覧時間は長くありません。短い時間の中で「この人いいな」と思ってもらえる工夫が必要です。

■ポートフォリオに入れるべき3つのポイント

ポートフォリオを作るにあたって、大きく3つのポイントがあります。

これらを意識しながら制作し、自分の強みや魅力を伝えていく事が大切です。

1. 技術系のPRポイント

  • 使用ソフト・言語スキル :Photoshop、Illustrator、HTML/CSS、JavaScriptなど、 何が使えるかを明記 する
  • デザイン表現力 :レイアウト、色づかい、タイポグラフィなど、 自分らしさやセンスを伝える
  • 作業スピード :制作時間を記載することで、 納期感覚や効率性のアピールにもつなげる

2. 実践力のPRポイント

  • 実務に近い制作経験 :クライアントワークの経験
  • ビジネス視点 :ユーザーの行動を想像したデザイン制作等

3. 重要な説明要素

  • コンセプト・狙い :誰のために何を解決したいのか
  • デザインの理由 :なぜその色・レイアウト・フォントにしたのか
  • 工夫した点 :UXの視点や課題解決への工夫
  • 制作時間や担当範囲 :スケジュール管理や実装力の証明

■企業別ポートフォリオの最適化

また、同じポートフォリオでも「誰に見せるか」で内容の伝え方が変わってきます。

今回座間味さんからは、3つの企業タイプに分けて解説してくださいました。

大切なのは、自分の“強み”と、“応募先”のニーズが合っているかを意識すること。応募する企業ごとに見せ方を最適化していきましょう。

● 制作会社

様々なクライアントに対応するため、多様なジャンルへの対応力、高い技術力と表現力が求められる。

多様なジャンルの作品があると強み。

● 事業会社(インハウスデザイナー)

ビジネス感覚、ユーザー体験、数字に繋がる実績が重要 。

美しいデザインよりも成果(問い合わせ数や売上)に繋がるデザインができるか。

● 広告代理店・プロモーション会社

メッセージの具現化能力や企画力、構成力が重視される。

売上に繋がるデザインができるか。

■登壇者からのメッセージ

最後にこれからポートフォリオを仕上げていく皆さんに向けて、座間味さんからメッセージが贈られました。


「ポートフォリオは、つい“正解を探しにいくもの”だと思いがち。でも本当は、“自分にしか出せない答え”を、見せていくものなんです。作って終わりじゃなくて、どこかのタイミングで誰かに見せてフィードバックをもらって、ブラッシュアップしていく——その過程自体が、自分の軸になっていきます。ポートフォリオは“未来の自分”に向けた提案書です。自分が何をしたいか、どんなことを大切にしているか、そういった価値観がきちんと伝わる構成にして、自分自身が見えるポートフォリオをぜひ目指してください。」

▶ STUDIO自由が丘では、こんなセミナーも実施中!

今回はセミナーから一部抜粋してお届けいたしましたが、もっと詳しくクリエイティブ業界への転職方法について知りたい方は、説明会でもご案内を行っています。

ポートフォリオセミナーのような特別セミナーを随時開催しています。

ご興味ある方は、ぜひSTUDIOへお気軽にお越しください!

在宅ワークや就職を目指す方にオススメのコースはこちら

「子育て・家事と仕事を両立したい」想いを実現するため、在宅ワークや時間に自由な働き方やを目指してみませんか?Webのスキルを身につけて子育て家事と仕事の両立をめざす、次世代主婦・ママWebデザイナーを応援しています。



キャリア相談や在宅ワークについてもっとご興味のある方は

在宅ワークでの働き方をもっと知りたい。Web業界での働き方を知りたい。具体的なフリーランスや就職のサポートを聞きたい等、少しでもお悩みの方は無料個別相談会へお越しください。

 

  1. カウンセリングで疑問を解消
  2. 学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
  3. 卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
  4. あなたの目的に合ったプランのご提案
  5. 学習環境・設備のご案内
  6. ご希望の方には体験もご案内
★オンラインでも実施中です!★

その他のSTUDIO自由が丘のブログ

BLOGS