デジタルハリウッドSTUDIO広島 イベント

9/3(水) 20:00-21:30開催! 【オンライン開催】
「地域デザイン」は、どうはじめる?
–現場の声から学ぶ仕事のつくり方–

2025-09-03

【オンライン開催】
「地域デザイン」は、どうはじめる?
–現場の声から学ぶ仕事のつくり方–

地域の現場で、デザイナーの力がどのように活かされているか、ご存じですか?今回のオンラインイベントでは、2部構成で「地域デザイン」のリアルに迫ります。

第1部では、広島県福山市まちづくりサポートセンターの運営に携わる内田康隆さんをお迎えし、地域社会におけるデザインの役割や可能性について、お話しいただきます。

第2部では、10月に開講する「地域のみらい講座」第3期のテーマである尾道の空き家再生プロジェクトから誕生したギャラリー「瓦全房(がぜんぼう)」の 永井明生さんに、お話しいただきます。
また、「地域のみらい講座」第2期生として、実際に地域の仕事に取り組んだ2名の卒業生によるリアルな体験談もご紹介します。

地域とともに働く、これからのデザイナーのあり方を、一緒に考えてみませんか?
みなさまのご参加を心よりお待ちしています!

こんな方にオススメ!
  • まちづくり×デザインの仕事に興味がある方
  • デザインを通じて地域課題の解決に挑戦したい方
  • 優秀者に地域の仕事をつなげる「地域のみらい講座」に関心がある方

◼️このイベントでわかること

  • デザインの力は、地域でどう活かされている?
  • まちづくりの現場で、デザイナーが果たす役割とは?
  • 東京・新島の「しおさいの塩」公式サイト制作に取り組んだ「地域のみらい講座」第2期生の体験談
  • 2025年10月にSTUDIO横浜・広島・福島の3拠点で共同開講する「地域のみらい講座」第3期の募集概要

◼️開催概要

【日 時】
2025年9月3日(水)
20:00-21:30
【会 場】
オンライン
【参加費】
無料
【定 員】
無制限

▼Peatixお申し込みフォームまで▼


◼️登壇者紹介

1部 ゲスト:内田 康隆さん


広島県福山市出身。
筑波大学大学院体育研究科修了。

つくば市役所にて福祉、スマートシティ、行政経営、産業振興セクションで計11年勤務(うち2年間は内閣府出向)した後、株式会社imaに参画。ビジネス、テクノロジー、社会実装の各視点に寄り添い、一次産業(水産業)、自動車、観光、金融など多様な分野で活動するほか、官民共創型アクセラレーションプログラムのメンターとしても活動している。

2025年4月からは福山市まちづくりサポートセンター事務局長も務め、つくばと福山にて二拠点で活動中。

1部:ファシリテーター 久保田 涼子

クリエイティブプロデューサー/デザイナー

デジタルハリウッドSTUDIO広島 オーナー講師

地域のみらい講座 担任


1982年生まれ、広島市出身。
東京女子大学 文理学部 心理学科卒業。

「ワクワクするモノ・時間・場所を生み出す」をテーマにものづくりを行うクリエイター。
国内外のWebサイトをトータルプロデュースする他、全国のデジタルハリウッドSTUDIO講師として教材開発に多数携わる。

また、次世代への平和学習を考える、第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展の代表をつとめ、教育機関での講演や、オンライン灯ろう流しの開発、修学旅行生の受け入れなどを行う。

広島大学非常勤講師(2017年~)


https://kubotaryoko.com


著書「Webデザイン良質見本帳(SBクリエイティブ/2017/2021)」、「動くWebデザインアイデア帳(ソシム/2021)」「動くWebデザインアイデア帳ー実践編ー(ソシム/2021)」、「HTMLサイトをWordPressにする本(2023)」

2部 ゲスト:永井 明生さん

ギャラリー瓦全房(がぜんぼう)代表 美術研究者


広島県廿日市市生まれ。

高校時代は音楽(バンド活動)、大学時代は釣りに熱中する。北海道大学文学部を卒業後、1996年広島県立美術館に学芸員として勤務(~2014年)。

その後、広島県内3つの公立私立美術館で各種展覧会を企画し、教育普及活動なども担当(~2024年)。

移住した尾道でギャラリー瓦全房を開業し、美術館での経験を活かしながら主に広島・尾道ゆかりの美術を展示・紹介している。

2部 ゲスト:地域のみらい講座2期 卒業生(飯田綾子さん / 紺野智さん)

「東京 新島の塩-しおさいの塩-」をテーマにグループで制作に取り組み、サイトが採用された( https://siosai-niijima.com/ )地域のみらい講座2期生を代表し、飯田さんと紺野さんに、講座での取り組みや体験談をお話しいただきます。

2部:ファシリテーター 阿諏訪 聡美

フロントエンドエンジニア/イラストレーター

地域のみらい講座 担任


昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科卒業。

デジタルハリウッドSTUDIO講師も経験。

システムエンジニア時代の経験から「ITが苦手な方にもわかりやすく・親切に」を心がけている。


著書「HTMLサイトをWordPressにする本(2023)」

その他のSTUDIO広島のイベント

EVENTS