デジタルハリウッドSTUDIO広島 ブログ

11/8(土)ワークショップ
「カメラの基本講座」開催レポート!

2025-11-08

11/8(土)ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート!

2025年11月8日(土)、デジタルハリウッドSTUDIO広島にてワークショップ「カメラの基本講座」が開催されました。

ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート

講師は、現役Webデザイナー / グラフィックデザイナーとして活躍し、STUDIO広島ではグラフィックデザイン講座を担当されている橋爪亮介先生

今回は、「オートでしか撮ったことがないけれど、もっと撮れるようになりたい」「カメラに興味はあるけれど、使い方の最初の一歩が不安…」といった方を含め、幅広いレベルの参加者が集まりました。

■触りながら “カメラを知る” 2時間

講座の前半は、カメラの基本操作を実際にカメラを触りながら確認していくところからスタート。 「明るさの調整」「ピントの合わせ方」「レンズによる写りの違い」などに加え、被写体の置き方で印象が変わる“構図” の考え方も紹介。

ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート

講座前半では、レタッチがデザイン全体のクオリティを高めること、特にバナー制作において人物の表情や距離感、服装の雰囲気を変えることで印象が大きく変わることが説明されました。 さらに橋爪先生自身が、クライアントワークで撮影した際の気づきや工夫も交えながら話してくださり、「なぜそうするのか」が具体的にイメージできる内容となっていました。

実務に基づいた話に、参加者からもうなずきが多く見られました。

ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート

■公園に出て、撮影タイム

後半は、カメラを持って近くの公園へ移動。
屋外の自然光の中で、自由に撮影を楽しみました。

ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート

同じ被写体でも、「光の向き」「角度」「距離」「構図」を変えるだけで、写真の印象が大きく変わることを実感。

それぞれが自分のペースで、思い思いにシャッターを切る時間となりました。

■Lightroomで “仕上げる” 体験

撮影を終えたあとはSTUDIO広島に戻り、「Adobe Lightroom」を使って、撮影した写真を軽く調整。
色味や明るさをほんの少し変えるだけで、写真の雰囲気が大きく変わることに驚きの声も。
「撮る → 確かめる → 仕上げる」までの流れをつかむ締めくくりとなりました。

■参加者の声(一部抜粋)

  • 「オートでの撮影ではなく、マニュアルで撮影する楽しさが分かりました!これからたくさんカメラを使っていきたいです!」
  • 「分かりやすく説明していただいて、もっと勉強したいと思いました!ありがとうございました!」
  • 「マニュアルの設定や写真の構図のルールなどを知ったので、これからどんどん活用していきたいです。ありがとうございました。」
  • 「AUTOでしか撮っていなかったですが、基本が学べて写真撮影の可能性が広がりました!」
  • 「カメラをマニュアルで設定できるようになって嬉しいです。他のレンズにも挑戦したいです。」

どの声にも、「できることが増えた喜び」 と 「また撮りたい気持ち」 がしっかりと感じられました。

■参加者の声(一部抜粋)

▼本日の作品を一部ご紹介

ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート
ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート
ワークショップ「カメラの基本講座」開催レポート

次回のワークショップもどうぞお楽しみに!

▼イベント情報はこちらから↓
イベント一覧

デジタルハリウッドSTUDIO広島では、Webデザイナーを目指す受講生を随時募集しています。

現在、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」で受講料の最大70%が補助対象となっています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込みください!

その他のSTUDIO広島のブログ

BLOGS