8/7(木) 主婦ママクラス「卒業制作 企画チェック講評会」レポート

8月7日(木)、デジタルハリウッドSTUDIO広島にて、主婦ママクラスの卒業制作・企画チェック講評会が開催されました。
卒業制作では、受講生それぞれが自身でテーマや案件を設定し、企画からデザイン、コーディングまでを行います。今回は、その第一歩となる企画段階を講師陣と共に確認し、より良い形に整えるための時間です。
■企画書と写真の活用方法
講評会ではまず、企画書の文字の書き方について具体的なアドバイスがありました。 一文の長さや言葉の選び方、情報の整理方法によって、読み手の理解度や印象は大きく変わります。
また、興味を持ってもらえるような写真の使い方についても議論されました。 印象的なバナーやメインビジュアルの配置、写真の色味や構図の工夫など、ビジュアル面から企画の魅力を伝える方法が共有されました。

■表現したい雰囲気をカタチにするヒント
「温かみのある雰囲気にしたい」「スタイリッシュに見せたい」など、受講生それぞれの表現したい空気感に対して、講師からは配色・フォント・写真の選び方、余白の取り方など具体的なデザイン面のアドバイスが行われました。
わずかな調整で全体の印象が大きく変わることを体感し、完成形へのイメージがより明確になった様子でした。
■ユーザー目線でのサイト構成
さらに、アクセスした人が直感的に情報を得られるサイト構成についてもアドバイスがありました。
情報の優先順位を整理し、見出しや導線の配置を工夫することで、訪れたユーザーがストレスなくページを回遊できるようにするポイントが共有されました。

■完成へ向けて着実に前進
今回の企画チェックを経て、受講生の皆さんは、より明確な方向性を持って制作の後半戦に挑みます。 忙しい毎日の中でも、自分で選んだテーマにコツコツ取り組む姿が印象的で、仕上がりを見られる日が楽しみです。
デジタルハリウッドSTUDIO広島では、これからも「学びを社会で活かす力」を育む場として、受講生の挑戦を全力でサポートしていきます。
Webデザイナーを目指す主婦ママを応援します!
デジタルハリウッドSTUDIO広島では、Webデザイナーを目指す主婦ママクラスの受講生を随時募集しています。
現在、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」で受講料の最大70%が補助対象となっています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込みください!