
広島のNPO法人「がんケアリングセンター広島」公式サイトを主婦・ママクラス卒業生4名が制作
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO広島のスタッフです。
デジタルハリウッドSTUDIO広島では、卒業生と地域の企業・団体をつなぐ実践的なプロジェクトに力を入れています。
今回は、がん体験者やご家族の方が安心して過ごせる環境づくりに取り組むNPO法人「がんケアリングセンター広島(https://www.ccchirosima.org/ )」様の公式サイト制作を、主婦・ママクラスの卒業生4名がチームで担当しました。
■今回の制作要件
今回は、新規サイトの立ち上げのご依頼でした。ノーコードツール「Wix」を活用することで、クライアントご自身でも情報を更新・管理できる運用性の高いサイトを目指しました。
あわせて、申込みや寄付がスムーズに行えるような導線設計や、視認性・操作性に配慮したUI/UXの設計にも取り組みました。
■サイト制作のポイント
- 幅広い年齢の方に向けて、フォント・配色・文字サイズへの配慮
- 「寄付したい」「申込みたい」人が迷わないような導線設計
- オートメーションメールや予約管理など、Wixの機能をフル活用して実装
- クライアント様自身が更新しやすい構造で構築
クライアント様の想いを丁寧にヒアリングしながら、メンバー全員で何度も打ち合わせを重ね、細部にわたってブラッシュアップしていきました。
【個別相談予約ページ】

【寄付ページ】

■クライアント様からのコメント
NPO法人 がんケアリングセンター 馬庭恭子様(副代表理事)
大変お世話になりました。HPの作成を依頼するにあたり、1)私たちの思いが伝わること、2)予約申し込みや寄付といった仕様に対応、3)私たちが自分自身でHPを変更できるようにWIXで制作 の3点をお願いしたところ、気持ちよく承諾してくださり、感謝しています。
素人の私たちの要求に根気よくつきあっていただいただけでなく、今後HPを自分たちでうまく運営していけるように 様々なやり方についても教えていただきました。
本当にありがとうございました。
■今回のプロジェクトに携わった卒業生からのコメント
主婦・ママクラス卒業生① 藤木裕紀子さん
デザイナーとして、「がんについての不安や悩みを気軽に相談したいと思っていただけること」を軸に、温かさのある文章やデザインを心がけました。悩みながらも、チームでクライアント様の想いを形にできたこの経験は、今後必ず自分の糧になると確信しています。素敵なプロジェクトに参加させていただき、本当にありがとうございました!
主婦・ママクラス卒業生② 柴田桃子さん
情報設計を担当しました。身近な知人ががんを経験したこともあり、サイトを訪れる方々の状況を想像しながら、構成や導線を考えるよう心がけました。チームメンバーと共に、クライアント様の想いを丁寧に汲み取りながら、かたちにしていく過程は、とても大きな学びとなりました。今回のプロジェクトに関わらせていただけたことに、心より感謝申し上げます。
主婦・ママクラス卒業生③ 牛木紗也佳さん
今回、Wixを用いた構築を担当しました。がん体験者やご家族の方を含めたユーザーの皆様が安心して使えること、クライアント様が運用しやすいサイト構築に力を入れました。
チームメンバーと密に連携を取りながら何度も改善を重ねることで、想いのこもったサイトが形になったと感じています。本プロジェクトに関わることができ、大変光栄でした。貴重な機会をありがとうございました!
主婦・ママクラス卒業生④ 飯田綾子さん
今回は、ディレクター兼サイト構築を担当させていただきました。医療・福祉系のNPO法人のサイト制作は初めてでしたが、言葉の選び方や、クライアントの目線に立った表現・構成について多くの学びがありました。
少しでもお力になれていたら幸いです。このような貴重なお仕事の機会をいただき、心より感謝申し上げます。
■がんケアリングセンター広島 公式サイト
https://www.ccchirosima.org/デジタルハリウッドSTUDIO広島では、主婦・ママの方を中心に、フリーランスとして活躍できる人材の育成を行っています。
卒業後にはこのような実案件にチャレンジできるチャンスがあり、実務を通じて大きく成長することが可能です。
また、STUDIO広島では、課題提供やコラボレーションをしてくださる企業・団体様を随時募集しています。
「ホームページを新しく作りたい・リニューアルしたい」など、お悩みがあればぜひお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら
https://dhhiroshima.kubota-s.com/forcompany/
デジタルハリウッドSTUDIO広島では、Webデザイナーを目指す受講生を随時募集しています。
現在、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」で受講料の最大70%が補助対象となっています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込みください!