第56期の卒業制作発表会を開催しました!

毎月、6カ月の学習期間を終えて卒業する受講生の皆さん。その多くは「Webデザイナー専攻」という未経験からWeb業界への就・転職やスキルアップを目指すコースを受講されます。

受講修了を飾る集大成は、自身が制作したWebサイトをプレゼンする発表会!

2024年4月13日に行われた第56回卒業制作発表会は、2023年10月から受講された4名がオリジナル作品を発表して卒業を迎えられました。

絵本のユーザー体験サイト

絵本の世界を体験する 10月生Yさん

昔から世界中の子どもたちに愛されている絵本の世界をWebサイトで再現してみたいと絵本の紹介サイトに挑戦。
出版業界を分析したところ、電子書籍が流通している中でも紙媒体の本の需要は途切れることなく続いており、なかでも児童書の売れ行きは増加していることが分かりました。とはいえ、絵本の認知度を下げないよう定期的な「種まき」が必要と考え、そのツールの一つとして「出版社が周年記念に絵本の紹介サイトを作ったら」というコンセプトで制作しました。
実際のサイトでは、飛び出す絵本の世界観を体験できるようマウスや指で触って動かせるようなアニメーションを随所に採用しています。読み上げソフトも使用して、絵本の読み聞かせも可能。キャラクターにもたくさんの動きや仕掛けを施されているので、見ていて飽きないコンテンツとなっています。他にも関連グッズの紹介・購入ページ、関連動画なども掲載されていて、出版社側のことも考えられたサイト設計になっています。


トレーナーからは「企画していた通りのサイトを実装しているのが素晴らしい。見せたいものや、やりたいことがしっかり表現されている」「細かいところまで作りこまれていて、完成度の高いサイトになっている」と評価されました。

Casa Fiore(カーサ フィオーレ)

お店の魅力を伝えるサイト 10月生Hさん

広島市の繁華街流川にある「Casa Fiore」は、店長が一人で運営するパスタバーです。
料理の価格帯が高い流川のなかでもリーズナブルな料金で提供されており、リピート率が高いお店だそうです。常連のHさんは、新規顧客の開拓、知名度アップにつながる名刺代わりのサイトを制作しました。
実際のサイトでは、料理を際立たたせるためメインカラーは白とし、セカンドカラーはイタリアンを連想させる色を採用。気軽に立ち寄れるようカジュアルな雰囲気ながらも、シンプルで見やすいデザインにしています。飲食店の検索はスマホが多いと想定し、モバイルファーストで制作。スクロールの手間を省き、コンパクトに見られるよう一画面で多くの情報が得られるように工夫されています。一方でPCはデザインをがらりと変え、お店の詳細が分かるように設計されています。こちらのサイトは店長に気に入ってもらえ、公開に向けて準備が進められているそうです。


トレーナーからは「どういうシーンで使われるかを想定して制作されており、コンセプトが明確。スマホとPCで意図的にデザインが変更され、より詳しく情報が見られるようになっており、ユーザーにとって使いやすいサイトとなっている」「1ページ内に必要な情報すべてが掲載されているため、シンプルながらも見やすいサイトになっていて素晴らしい」と評価されました。

WEST Hiroshimap

広島西エリアの魅力発信ホームページ 10月生Kさん

広島県大竹市に新しくオープンした美術館の立ち上げに携わったKさん。
大竹市を含む広島西エリアには魅力的なスポットがあるにも関わらず、あまり認知されていないことを知りました。もっと西エリアの魅力を発信して観光客を増やし、地域全体を盛り上げたいという思いから広島西エリアに絞った観光情報を発信するサイト制作に挑戦しました。
実際のサイトでは、落ち着いた色味と品格のあるフォントを使用することで、高級感がありながらも遊び心のあるデザインにし、彩度の高い写真をスライドで見せることで「行ってみたい」と思ってもらえるようにしています。またアニメーションを使用し、サイトにリズムが生まれ、単調になることを防いでいます。カテゴリー分けされた観光スポットやモデルコースを紹介しユーザーの興味を引くサイトとなっています。


トレーナーからは「長年課題とされている広島県の観光事業に一石を投じるサイトとなっている。もっと見てみたいと思える仕上がりになっている」「企画からしっかりと考えて作られている。随所に工夫が凝らされていて素晴らしい」と評価されました。

新事業のコーポレートサイト

新しいモビリティの紹介サイト 10月生Nさん

勤め先である会社の新事業「立ち乗りモビリティ」の紹介サイトを制作されたNさん。公開予定の実案件です。
「すべての人に移動の自由さと楽しさを提供する」というコンセプトのもとサービスを展開する予定で、観光地の活性化を目標としているそうです。
制作されたサイトは「シンプルで未来的」「明るく楽しい」をコンセプトにデザイン。どんな思いで、どんなサービスをしているのかを分かりやすく伝えられるように情報を整理して作られています。企業向けのサイトということで、青と白のカラーで統一し、爽やかさと信頼性を表現しています。動線も考えて作られているので必要な情報へアクセスしやすくなっています。
実際の体験やサービス内容を分かりやすく伝えるため、写真やイラストを多く使用した一方で、アニメーションを最小限にすることでシンプルかつ情報が伝わりやすいサイトになっています。


トレーナーからは「完成度の高いサイト。色の使い方やバランスがしっかりと取れているので、とても見やすい」「すぐに公開できそうなくらいのクオリティで作られている。細やかなこだわりを持って作られているので、シンプルながらも淋しくないデザインとなっている」と評価されました。

今回の卒業制作発表会の作品も、チャレンジ精神とアイディア溢れる作品を制作してくれました!今後の活躍が楽しみです。

ご卒業おめでとうございます!!

その他のSTUDIO広島のブログ

BLOGS