【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

デジタルハリウッドSTUDIO福岡 イベント

【早期入学申込で特典あり】グラフィックデザイン講座+Webデザイナー専攻|毎月開講

2025-01-14

「グラフィックデザイン」と「Web制作」のクリエイティブスキル
両方身につけて、未経験からデジタルクリエイターへ

グラフィックデザイン講座(4ヶ月)

Webデザイナー専攻(6ヶ月)

グラフィックデザイナーからWebデザイナーに就職・転職、紙面デザインに加えてWebのお仕事も受注したい方にオススメ。

Web制作ソフトの操作スキル、デザインの考え方や手順を身につける「オンライン動画学習」と、現役クリエイターから課題添削を受ける「マンツーマン指導」、デザインとディレクションのトレンドや実践テクニック、TIPSをおさえる「ライブ授業」をご用意。

これらを組み合わせて、Webデザイナーに必要なマインドとスキルを学んでいきます。
当校人気講座の「Webデザイナー専攻(6ヶ月)」と「グラフィックデザイン講座(4ヶ月)」を10ヶ月で学ぶことができるセットをご用意いたしました。

グラフィックデザイン講座(4ヶ月)
デザイン基礎/ソフト技術の習得/発想力/企画立案/プレゼンテーション/デザイン構成/UX/パッケージデザイン/ロゴデザイン/広告デザイン/DTP/マーケティングなどアウトプットを鍛えます。
ポスターや新聞の広告、書籍や雑誌の表紙、街中の看板など、日々の生活の中で目にする機会の多いグラフィックデザイン。その企画や制作を行うデザイナーを目指すためのコースです。デザイン基礎を学び、グラフィックデザインを制作するスキルを身に着けます。
Webデザイナー専攻(6ヶ月)
未経験から6ヶ月間でスキル習得可能なコースです。
Adobe IllustratorやPhotoshop、Figmaでワイヤーフレーム・プロトタイプ制作、Visual Studio Codeを扱ってHTML・CSS、JavaScript、jQueryなどを使った制作スキルはもちろんのこと、最新のデザイン、コーディング、 Web・SNSマーケティング等、Webデザイナーとしての仕事に欠かすことの出来ないスキルを身に付けます。カリキュラムには作品制作が組み込まれているため、卒業時にはポートフォリオに載せられる作品が完成するカリキュラムです。

このコースで学べるスキル

グラフィックデザイン講座(4ヵ月)

  • 【使用ソフト】Adobe Illustrator・Photoshop・InDesign
  • 【デザイン基礎】Illustrator/Photoshop、デザイン思考法、タイポグラフィ、レイアウト、配色、ロゴデザイン、名刺・バナーデザイン、印刷知識、プレゼン、企画書制作
  • 【使用ソフト】Adobe InDesign
  • 【デザイン応用】パッケージデザイン、ピクトグラム、インフォグラフィックス、広告制作、写真撮影、デジタルフォトグラフィック

Webデザイナー専攻 グラフィックデザイン経験者プラン(6ヶ月)

    • 【使用ソフト】Figma・Visual Studio Code
    • 【デザイン】グラフィックデザイン/Webデザイン・バナー制作/UI UXデザイン/クライアントワーク
    • 【言語】HTML・CSSマークアップ/JavaScript・jQuery実装/サイト設計・構築/サーバー管理
    • 【概論・知識】Web概論/デザイン概論/著作権/ワークフロー/色の基本/伝わるバナー・ランディングページ作り/Web・SNSマーケティング/カメラ撮影/AfterEffects / Premiere ライト講座/Adobeソフト生成AI機能/ プロンプトエンジニアリング講座/WordPress概論/ポートフォリオ講座/フリーランス仕事術/就職・転職ゼミ

受講期間

【期間】前半:グラフィックデザイン講座(4ヶ月)/後半:Webデザイナー専攻(6ヶ月)の合計10ヶ月間

1ヶ月目
[グラフィックデザイン講座]
Illustrator/Photoshop/デザイン思考/デザイン概論
2ヶ月目
[グラフィックデザイン講座]
ロゴデザイン/プレゼン資料/企画書制作
3ヶ月目
[グラフィックデザイン講座]
パッケージデザイン/チラシデザイン/インフォグラフィックス
4ヶ月目
[グラフィックデザイン講座]
ポスターデザイン/広告デザイン
5ヶ月目
[Webデザイナー専攻]
グラフィックワーク(パーツ制作・プロトタイプ制作)/Figma/ロゴ・バナー制作/ワイヤーフレーム・ランディングページのプロトタイプ制作
6ヶ月目~7ヶ月目
[Webデザイナー専攻]
Webワーク(コーディング)/Visual Studio Code/HTML・CSSマークアップ/JavaScript・jQuery実装
8ヶ月目~9ヶ月目
[Webデザイナー専攻]
中間課題 実施 ~ 卒業制作 準備
9ヶ月目~10ヶ月目
[Webデザイナー専攻]
卒業制作準備・オリジナルサイト制作にチャレンジ!
オリエンテーション/企画・提案書プレゼンテーション・意見交換/制作チェック/最終講評会・修了式
STUDIOライブ授業ラインナップ
[Webデザイナー専攻&グラフィックデザイン講座 合同]
ビジュアルコミュニケーションデザイン/UI・UXデザイン(ユーザー体験)/実践カラー講座
[Webデザイナー専攻]
CSS設計(BEM)/jQuery実践/Web業界講座/UIデザインワークショップ

受講料について

Webデザイナー専攻+
グラフィックデザイン講座
10ヶ月(卒業制作含む)
731,500円
+オプション
WordPress講座
+2ヶ月
94,600円
+オプション
PHP講座
+2ヶ月
94,600円
+オプション
WordPress講座+PHP講座
+4ヶ月
167,200円
+オプション
クリエイターのためのプロンプト
エンジニアリング講座
約6時間(映像教材+オンラインライブ授業1コマ)
20,900円

※金額は全て税込価格です

※費用は入学金・授業料・設備教材費の合算となります

お支払い方法は一括(銀行振込)、または分割払い(学費ローン)からお選びいただけます。
お申込手続きのご案内はスクール説明会にて行っております。

※分割払い(学費ローン)は、三井住友カード株式会社(旧社名 SMBCファイナンスサービス株式会社)「C-Web 学費ローン」でのお手続き・ご契約となります。
以下手順で支払い回数(6~120回)など選択し、月々支払い額をシミュレーションいただけます。

      「C-Web 学費ローン」でブラウザ検索、または https://www.cedyna.co.jp/loan/alliance/tuition/
      アクセスし『学校検索・お申込み』ボタンをクリック
      『デジタルハリウッド 』で学校名を検索
      『デジタルハリウッドSTUDIO福岡 』を選択
      『簡易シミュレーション 』 より支払い シミュレーションをお試しください

学びのポイント

自分のペースで学べる動画教材

動画教材では、グラフィック・Web・動画制作ソフトの操作スキル、デザインの考え方や手順を身につけていきます。

教材はオンラインで視聴できるのでSTUDIO内の教室はもちろん、ご自宅や外出先でも学習することが可能。期間内は繰り返し視聴でき、自分のペースで学習を効率よく進めることができます。

現役クリエイターによる直接指導

STUDIOには現役クリエイター/デザイナーがトレーナーとして滞在し、制作指導や個別で課題の添削を行います。また状況に応じて、「オンライン」での指導サポートもご用意しています。

第一線で活躍するトレーナーから、経験に基づいた指導を受け、在学中から実践的に作品制作を行い、制作経験を積みながらスキルを習得。現場で求められるレベルの作品づくりを目指します。

同じ目的をもった仲間と一緒に学べるライブ授業

現役プロ講師によるWebデザインの知識や応用スキル、トレンド等を直接学べる「ライブ授業」をSTUDIO内で実施。

「リアル」な対話で意見交換を通した双方向性を求める学習はもちろん、講師やクラスメイトの顔を見ながら授業に参加いただけます。

※ Webサイト内の受講生の声(ブログ)ページでも、その他の受講生・卒業生インタビュー記事、学校や授業の様子を紹介しています
よろしければこちらよりご覧ください

「グラフィック」と「Web」のスキルが活かせるお仕事、活躍の場とは

「グラフィック」と「Web」の両方が扱えることで様々な職種を選択することができます。
また「グラフィック」と「Web」の制作スキルはクリエイティブ産業に限らず、医療・観光・製造・サービスなどあらゆる産業の仕事で役立てることができるので、様々な企業の広報や制作などの部署でインハウスデザイナーとして働く事もできます。

活躍の場
コンテンツ制作会社、広告代理店、Web・IT関連企業、印刷・デザイン会社、テレビ局、出版社、通販関連企業、ゲーム会社、各種メーカー など
目指せる職種
Webデザイナー、Webマークアップエンジニア、コーダー、Webプログラマー、Webディレクター、Webプランナー、自社内Web担当、ECサイト制作・運営、グラフィック・DTPデザイナー など

受講生特典

受講生特典 01

Adobe Creative Cloudを特別価格で!

Adobe Creative Cloudとは、PhotoshopやIllustratorをはじめとした、Web・動画制作に必要な最新のツールやクラウドサービスがひとつにまとまった、お得なサブスクリプション製品です。

デジタルハリウッドは、本製品の開発・販売元であるAdobe社より 日本に数校しかないプラチナスクールパートナーに認定されているため、受講生の方は本プランをお得な特別価格でご購入いただけます。

※ご購入には受講校舎/学籍番号/終了年月日が必要となりますので、入学後のお手続きとなります。

受講生特典 02<Webデザイナー専攻限定>

サーバとドメインを1年間無料提供!

クリエイターの情報発信を支援するため、さくらインターネット株式会社さまと協力し「オープンクリエーションプロジェクト」を始動。デジタルハリウッド専門スクール(学校)の学生を対象に「さくらのレンタルサーバ」スタンダードプランと、「.jpドメイン」を1年間無料で提供いたします。

講師・トレーナーの紹介

高木 剛志 (たかき つよし)
合同会社ひとつぶの空
Webデザイナー

Webサイト制作をメインで行ないながら、自社で制作しているガラス工芸の広報活動、教室運営、サイト運営を行なう。地元の店舗やネット通販サイトでは設計からコーディングまで一貫して行ない、福岡工業大学や熊本学園大学など大規模サイトではフリーランスの制作メンバーをチーム編成し、全体を取りまとめする役割を担う。

吉川 伸彦(よしかわのぶひこ)
株式会社フィールドノーツ代表
ビジュアルコミュニケーションデザイン/UXデザイン/人間中心デザイン

紙媒体、映像、Web、スマートデバイス等のグラフィックデザインやインターフェイスのデザイン、ユーザー体験のデザイン、企業のブランディングなど幅広く活躍する。制作実績は、株式会社Nayuta VIS設計、特定非営利活動法人AIP ロゴデザイン、ドルフィンブラウザ Webサイトリニューアルなど。

長 和洋 (おさ かずひろ)
イルドクルール
カラーエンジニア

色彩学やカラーアナリシス、色彩心理、カラーセラピーだけでなく、デジタルカラーやカラーデザイン、景観色彩/環境色彩やカラーリサーチまで行う。九州管内民放スタジオセット・建築のカラーデザインおよび監修、福岡県・大分県の自治体での色彩教育事業実務担当。福岡/住環境を考える会での色彩計画助言活動なども行う。

林 航平(はやし こうへい)
Thinka Studio株式会社 代表
アートディレクター・デザイナー

大学卒業後、知人から依頼されたイベントやCDのジャケットデザインをきっかけに独学でデザインを学び始める。それから約10年間、Web制作会社でデザイナーとしてのキャリアを重ね、2019年4月よりフリーランスとして独立。 福岡のデザイナーコミュニティの第一線でも積極的に活動しており、Adobe XD ユーザーグループ福岡の主宰も務める。

川原 慎介(かわはら しんすけ)
株式会社ておりこ 代表取締役
フロントエンドエンジニア

デジタルハリウッドSTUDIO福岡卒業。Webコンテンツのフロントエンド開発案件を中心に、システム開発から、保守、運用まで行う。制作実績は、和栗本舗、airy、あづみの便りのWeb制作。社団法人向け人材・店舗管理システム、都市銀行向け営業支援システム・金利計算支援ツール導入など。

おの れいこ
福岡県産フリーランスWebデザイナー/レタッチャー
香蘭女子短期大学 非常勤講師/デジタルハリウッドSTUDIOトレーナー

デジタルハリウッドSTUDIO福岡卒業後、Web制作会社やテレビ局のwebチームなどを経て、2017年独立。Web制作を中心に個人やチームで活動中。制作と講師業の他、デザイナーの育成にも力を入れており、Webスクール&コミュニティ「Beans College」を運営。またデザインの同人誌イベント「デザイン読書日和」を主催。著書:初心者からちゃんとしたプロになるシリーズ「Webデザイン基礎入門」、「HTML+CSS標準入門」、「Photoshop基礎入門」。

原口 佳輔(はらぐち けいすけ)
アジサイ株式会社 取締役
Webデザイナー/フォトグラファー/デジタルハリウッドSTUDIOトレーナー

デジタルハリウッドSTUDIO福岡を卒業後、ホームページ制作会社へ入社。 中小企業のWebサイトやECサイト構築を行う。また、自社ブログ・ソーシャルメディアでのコンテンツ発信、Web/クリエイティブ系の勉強会の企画・運営など活動もしている。

村田 恵太郎(むらた けいたろう)
Bebop Graphics(ビバップ グラフィックス)
グラフィックデザイナー/映像クリエイター/デジタルハリウッドSTUDIOトレーナー

フリーランスでデザイン業をスタートし、印刷会社のデザイン制作部や広告代理店を経て、約10年前に独立。紙媒体の広告制作を得意とし、イベント関連のリーフレットや資材等のデザイン制作(イオン系列、石橋文化センター・キャナルシティ博多・劇団四季など)を手がける。最近では動画編集・モーショングラフィックス系の映像制作も行っている

その他のSTUDIO福岡のイベント

EVENTS