4月2日(水)に第3回目となる「STUDIO出島 座談会」を開催いたしました。
この座談会は、受講生・卒業生同士の交流を深める機会として定期的に開催しています。
受講生・卒業生・トレーナー・スタッフが集まり、楽しく交流を深めました。
今回は座談会のおともにトレーナーセレクトのお菓子をご用意しました。
お花見シーズンということで、春らしい3色団子とみたらし団子を選びましたが、参加者にも喜んでいただけてよかったです。
座談会は自己紹介からスタート。
卒業生のひとりは現在、線画・デジタルアート・写真・動画編集など幅広く制作するアーティストとして活動されており、さまざまな作品を見せていただきました。
3月に公開したばかりという自身の公式ホームページは、なんとSTUDIO出島の卒業生に制作を依頼されたそうです。
卒業生同士の繋がりが生まれていることにスタッフとしても嬉しく思いました。
参加された皆さん興味津々で作品に見入っており、公式ホームページもカッコいい!という感想がありました。
また、Webデザイナー専攻の受講生は、「ネット動画クリエイター専攻ではどんな勉強をしているのか気になっていたので、今回お話を聞くことができ良い機会になりました」と話されていました。

話題は、卒業後の進路の話に。
受講生は皆さんデジハリで学んだ知識・スキルを活かして、企業への就職を希望されていました。
受講生のひとりは現在、個人事業主として楽曲制作・デザイン・3Dモデリング等を制作するクリエイターとして活動されていますが、デジハリで学習中のWebサイト制作を軸に就職活動をし、副業として現在の仕事を続けていきたいと話されていました。
卒業生の方は、もともとイラストを描くのが好きだったのでillustratorを使う業務がある企業に就職したいと考えていたそうですが、ハローワークで仕事を探していた際に職員から「あなたの年齢で就職できるillustratorを使う企業はない」とハッキリ言われたそうです。その言葉がきっかけで、「それなら企業に就職するのではなく自分1人でやるしかない」と思い、現在のアーティストというスタイルになったそうで、今思えばあの時ハローワークの職員にハッキリ言ってもらってよかったと嬉しそうに話されていました。
受講生へのアドバイスとして、「自分はこのスタイルを確立するのが遅かったからもっと早く始めておけば…と思うことがある。何でも若いうちに始める方がいいよ」とも話されており、それを聞いた受講生は卒業後の進路について背中を押されたようでした。

今回の座談会に参加された方だけでもさまざまな働き方があると感じられました。
デジハリ入学のきっかけは人それぞれですが、知識やスキルを身に着けることで選択肢を広げることができます。
皆さんが理想とするライフスタイルやキャリアデザインの実現を目指して、卒業後もデジハリでの学びをいかし活躍されることを
スタッフ一同、心から応援しています。
デジタルハリウッドSTUDIO出島では、今後も受講生や卒業生が交流できる機会を作っていく予定です。学習の息抜きや久しぶりの方にも会える機会となるので、皆さんぜひお気軽にご参加ください!
デジタルハリウッドSTUDIO出島では受講生を募集しております。
在学中から卒業制作のテーマを想像しながら学習を進め、卒業までしっかりサポートいたします。
入学ご検討の方は個別カウンセリング形式で説明会を開催しておりますので、公式ホームページから予約してご来校ください。
↓スクール説明会(無料)のお申し込みはこちらから↓