天草CGアカデミー2025 天草会場を終えて〜NEO宝島のアイデアが形になった全6回

皆さま、こんにちは。デジタルハリウッドSTUDIO天草です。
このたび、「天草CGアカデミー2025 ~みんなでつくろう!NEO宝島計画~」の 天草会場(ASUKAMA works station) が無事に終了しました。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
開催概要
会場:ASUKAMA works station(〒863-0014 天草市東浜町7-10)
日程:2025年8月〜9月、2班全6回
対象:CG制作未経験者を含む幅広い参加者
内容:「未来の天草にこんな建物・こんな街並みがあったらいいな」というアイデアを、3DCGで形にすることに挑戦しました。講師による基礎指導から作品制作、最終発表までを体験し、初心者でも“つくる楽しさ”を味わえるプログラムとなりました。
参加者の様子・学び
初回は「CGって難しそう……」という声もありましたが、回を重ねるごとに操作に慣れ、アイデアが形になっていく瞬間に歓声が上がる場面も多くありました。
各班それぞれが「好きなもの」や「“あったらいいな”と思う風景」をテーマに、建物や街並みをCGでデザイン。色づけや細部の表現、光のあて方など、こだわりが随所に見られました。
最終回の作品発表では、参加者同士が互いの作品を見合い、アドバイスや感想を交換するなど交流の機会にも恵まれました。
また、このアカデミーをきっかけに デジハリの学習にも興味を持ってくださった方もおり、次の一歩につながる場 となったことを、スタッフ一同とても嬉しく感じています。
成果とこれからに向けて
「自分でもこんなものがつくれるんだと自信がついた」
「CGをもっと学びたい」
などの声をいただき、参加者にとって新しい挑戦の一歩になったと実感しています。
また、天草でデジタルコンテンツ制作を学び、挑戦できる場の必要性と可能性も改めて確認できました。デジハリ天草としても、こうした市民参加型のワークショップを継続し、創作や表現の力を引き出していきたいと考えています。
NEO宝島風景
参加者の作品①
参加者の作品②
参加者の作品③
今後のお知らせ
10月からは牛深会場での開催も控えていますので、今回参加できなかった方はぜひご注目ください。
デジハリ天草では「CGGYM」など定期コースも開講中です。今回のアカデミーで興味をもたれた方はぜひお気軽にお問い合わせください。
改めて、ご参加いただいた皆さまに感謝申し上げます。
「NEO宝島計画」の第一歩を踏み出すことができました。
これからも創造と学びをともにできる場を広げていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
CGアカデミー参加者の様子①
CGアカデミー参加者の様子②
入学を検討されているみなさまへ
個別でのスクール説明・相談の場を随時ご準備しています。
デザイン制作についてもっと詳しく知りたい、クリエイティブな仕事をするには?
・・・などなど、なんでもご相談ください!
ご来校・オンラインと選択できます。まずは下記より申込フォームへお進みくださいませ。
お電話でのお問い合わせ:0120-810-357
公式LINEでお問い合わせ:ここをクリック