\デジハリ受講生、大活躍!/
天草市でパッケージデザインコンペ開催!

天草市でパッケージデザインコンペ開催!
天草市を舞台に、クリエイター誘致活動の一環としてノベルティのパッケージデザインを募集するコンペが開催されました。
対象は、TGS2025(東京ゲームショウ)に出展する際に配布される「赤い月コーヒー」のドリップバッグ。
「クリエイターが手に取りたくなる」「飲みたくなる」デザイン、そして「天草の要素を含むこと」という難しい条件のもと、多彩なアイデアが集まりました。
STUDIO天草や姉妹校のSTUDIO熊本からも複数の受講生がエントリー。
デジハリでの課題制作の枠を飛び越え、学んだスキルを実際に活かせる貴重な機会となりました。
コンペに向けて集中セミナーを実施!
今回の挑戦にあたり、STUDIO天草では熊本校と連携し、特別に集中セミナーを実施しました。
セミナーでは、課題の要点をどう表現に落とし込むかを、みんなでアイデアを出し合いながら考えを深めていきました。
講師のアドバイスも交えつつ、自由に意見を交わす時間は、普段の課題制作よりもずっと実践的で楽しい学びの場になりました。
熊本校から最優秀賞、天草校からも優秀賞!
セミナーの成果もあり、デジタルハリウッドSTUDIO熊本の馬場 美聡さんが見事最優秀賞を獲得しました。
さらに、優秀賞3点の中には、STUDIO天草の鬼塚 柚衣さんも選ばれています。
表彰式は、8月24日(日)開催のAMAKUSA EXPO 2025にて行われ、市長より賞状と副賞が贈られました。
受賞者インタビュー:馬場 美聡さん(最優秀賞/STUDIO熊本)
Q. 入賞が分かった時はどんな気持ちでしたか?
A. 大変嬉しかったです。コンペ主催者からのメールで、受賞したことを知りました。
その時はお昼休み中で、職場の休憩室にいたのですが、その場で少し泣きました。
Q. 今回の応募作品のポイントや工夫した点を教えてください!
A. 作品のポイントは、天草市の観光資源をふんだんに盛り込んだところです。
デザイン作成の初期段階では「ノベルティがコーヒーであることをアピールしたほうがいいのかな?」と思って進めていました。
ですが、トレーナーの方から「天草市のPRが一番の目的ですよ」というアドバイスをいただき、方向転換することができました。
Q. STUDIO熊本でどのように学んでいますか?
A. 基本的には家で授業の動画を見て課題に取り組み、Slackでトレーナーの方から添削指導をいただいています。
月に一度行われる講評会や、勉強会・ライブ授業に参加する際はSTUDIOに足を運んでいます。
Q. 入学を検討している方へメッセージをください!
A. 「何かに挑戦をしたいけれど、仕事が忙しい」という社会人の方にオススメです。
デジタルハリウッドSTUDIO熊本では、トレーナーの方と二人三脚で勉強を進めることができます。
独学だと仕事や生活の疲れから挫折してしまうことも多いと思いますが、ここでは定期的にトレーナーから進捗確認があり、学びを続けやすい環境です。
授賞式の様子!
授賞式後に重岡トレーナーと!
今回のコンペで、STUDIO熊本からは最優秀賞、STUDIO天草からも優秀賞が生まれました。
未経験からのスタートでも、挑戦を通じて結果を出せるレベルに成長できる。
それがデジタルハリウッドSTUDIOで学ぶ大きな魅力です。
「自分もやってみたい」と思った方は、ぜひSTUDIO天草で一緒に学んでみませんか?
説明会や体験はいつでも受け付けていますので、気軽にお越しください。
もちろん見学だけでも大歓迎です!
入学を検討されているみなさまへ
個別でのスクール説明・相談の場を随時ご準備しています。
デザイン制作についてもっと詳しく知りたい、クリエイティブな仕事をするには?
・・・などなど、なんでもご相談ください!
ご来校・オンラインと選択できます。まずは下記より申込フォームへお進みくださいませ。
お電話でのお問い合わせ:0120-810-357
公式LINEでお問い合わせ:ここをクリック