【Webデザイナー希望者必見】
Webデザイナーの働き方・活躍の場について

皆さん、こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO天草です。
今回は天草で過ごしていると、実感することの少ないWebデザイナーの働き方・活躍の場についてまとめてみました。
Webデザイナーは、どこでどう活躍できるのでしょうか。Webデザイナーの働き方についてご紹介させていただきます。
● 制作会社で社員として働く

Webデザイナーの働き方として最も多いのは、Web制作会社での仕事です。
企業や自治体など、様々なクライアントのWebサイト制作を行います。Webサイトの目的やターゲットなど、クライアントからヒアリングし、ビジュアルを考えてコーディングも行います。
多種多様な案件に携わることができるため、幅広い経験を積むことができます。チームで仕事をすることも多く、最新の知識や制作スキルの情報共有や、実践を通したスキルアップが可能です。また先輩からの教育やアドバイスもあり、それもスキルアップに繋がります。クリエイティブな環境で仕事をしたい方にぴったりです。
● アルバイトやパートタイマーとして働く

社員ではなく、アルバイトやパートとして働くことも出来ます。
Webデザイナーとして経験が浅く自身が無い方や、Webデザイナーとして現場に慣れたい方におすすめです。
アルバイトであれば社員に比べて短時間で働け、また簡単な仕事を任せられることが多いので、未経験の方、主婦・ママの方、学生の方向けでもあります。
● インハウスデザイナーになる
(Webサイト、ネットショップ担当者)

インハウスデザイナーとは、自社担当のWebデザイナーです。
自社の商品・サービスの良さを伝えたり、売上や認知度アップに繋がるWebサイト制作やSNSの運用を行います。
自社のブランドイメージを理解したうえでWebサイト制作やSNS運営ができるため、デザインの表現が比較的やりやすいです。また、所属している企業の成長に貢献できるという実感も得ることができます。
また、自社の広告全般に関わる仕事もあり、Webデザイナーの仕事の範囲を超えた様々な経験ができることも。
企業に属しているので、人事異動があり別の部署に異動になることもあります。
● フリーランスとして働く

企業に所属せず、個人として様々な企業や制作会社から仕事を請け負います。
自身のスキルやライフスタイルに合う仕事を選べるフリーランスデザイナー。自由度が高いですが、同時に自分で仕事を探す必要もあるため、「仕事を探す」積極性が求められます。
ネットやパソコンなどの環境が有れば場所を問わずに仕事ができるため、海外在住でも働くことができます。
フリーランス同士でチームを組んで仕事をすることも多く、全て一人で仕事をするとも限りません。人脈も広がり、紹介で仕事が入ってくることも多いです。
一度企業で社員やアルバイトとして働き、経験や人脈を作ってからフリーランスになることもオススメです。
● 在宅ワーカー

最大のメリットは、家事や 子育ての空き時間に働いたり、副業として働くなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができる点です。
画像の加工やバナー作成、Webサイトの更新作業など、比較的短時間でできる仕事内容になることが多いです。
制作会社、または企業とつながって、定期的に仕事の受注があるようになると安定して働くことができます。
今回は、Webデザイナーとしての働き方についてフォーカスしてまとめてみました。
皆さんの希望の働き方を見つけることはできたでしょうか?
デジタルハリウッドSTUDIO天草では、そんな受講生のビジョンを叶えるべく、全力でサポートします!
もっとSTUDIO天草の学びの環境やカリキュラムについて知りたい方には、詳しくご案内いたします。
あなたの「やってみたい」を全力でサポートしますので、まずはお気軽に資料請求・個別相談にお申し込みください!