About
Yoji Mikiについて
Concept
コンセプト
幸せに“なる”のではなく、
幸せで“ある”ために
幸福とは、自分自身が世界をどのように見えるかで決まり、
幸せであるかどうかは自分自身で決める人格のことです。
香りによって一瞬で世界の見方を変え、
人々の幸せである時間を増やすことがYoji Mikiのミッションです。
人は幸せであることを選ぶ際、孤独となりえます。
孤独であり、孤独の中で他者と溶け合い生きているのです。
匂いは自分と、他者・環境との境目であり蝶番です。
匂いによって他者はその人を感じ、空間の匂いによって
人は環境に溶け合います。
自身の匂いと外界の匂いが混ざり合うことで、空間が完成するのです。

Policy
大切にしていること
香りで人々を幸せに
幸せの形は、十人十色。同様に、同じ香りでも人によって感じ方は変わり、
時に正反対の印象を抱く場合もあります。そのためYoji
Mikiでは、
個人個人が幸せを感じられる香りをオーダーメイドで作成しています。

Origin
Yoji Mikiとは
三木楊枝は、「武士は食わねど高楊枝」という、武士が貧しい境遇にあってお腹がすいていても、まるでお腹がいっぱいのように楊枝を高々とくわえて見せておかなければいけない、といった武士の清貧や高潔さをあらわすことわざが基。 孤独でありつつも社会と関わり合い、高潔で気位を保って生きたいという創業者の人生観が込められている。
Profile
プロフィール
調香師三木 楊枝
生粋の香水好きで、コレクション数は約100種類。
震災や友人の病気など「生と死」を目の当たりにした際、
人生をかけてやりたいことを深く考えた結果、香りの事業にたどり着く。
学生時代には、香りの本場であるフランスにて調香を学び、
自宅での制作を始める。
現在は、コンサルティング会社に勤める傍ら、
顧客の要望に合わせて調香したディフューザーの制作・販売を手がけている。
