
【ライブ授業】フォントの選び方と使い方
今回のライブ授業では、フォントの種類と選び方を平山トレーナーが紹介します。
ふだん何気なく目にしているフォントも、実は読みやすいように整理されている情報です。テレビ番組のテロップ、映画の字幕、書籍、iPhone、そしてWEBサイト…知れば知るほど奥深く、デザインなどの大事な要素にもなる「フォント」。
フォントの選び方と使い方についてみんなで考えて、学んでみましょう!
講師プロフィール

平山智也(ひらやま ともや)
Webデザイナー|ヒラヤマウェブデザイン代表
1972年 山口県小郡町(現在は山口市)生まれ、誕生時の体重は4,000g / 1991年 山口大学人文学部語学文学科入学(専攻はドイツ文学) / 1997年 ひょんなことからデザイン会社に就職 / 2000年 やんごとない事情で退社、以降フリーランスとなる。
Webデザインを中心に、DTP、写真、映像など、「強く頼まれると断りきれない」性格が災いし、巻き込まれ型のマルチプレイヤーとして様々な仕事にたずさわる。
イベント概要
主催:デジタルハリウッドSTUDIO山口
日時:2020年4月19日(日)15:00〜16:30
会場:山口ケーブルビジョン別館c-court 1F デジタルハリウッドSTUDIO山口
TEL:0120-946-832
対象:STUDIO山口受講生
要事前申し込み
アクセス:「JR湯田温泉駅」下車→徒歩約20分/タクシー約5分
バス停「情報芸術センター前」下車→徒歩約1分 山口情報芸術センターYCAMとなり