
Web制作全体の流れを押さえよう!
これから待ち受ける卒業制作に向けて、また実際に仕事を行っていく上でウェブサイトの制作にはデジタルハリウッドで学んだ制作技術以外にも制作物や作業が必要になります。そこでこのライブ授業では、ウェブサイトをデザイン〜コーディングするより前の過程と完成した後のことを含めて全体のプランニングついてわかりやすく解説します。
プログラム
以下1〜4の制作段階の内容について説明します。
1)企画について
・クライアントへのヒアリング
・ウェブサイトの目的と目標など
・市場、競合など調査
・コンテンツ内容、サイトマップの作成
・ドメインの提案
・スケジュール
2)設計について
・システム、機能要件について
・サーバー提案
・ワイヤーフレーム
・デザインカンプ
3)制作について
• HTML、CSS、Javascript(フロントエンド)
• プログラミング(バックエンド)
• CMS
• テスト公開とフィードバック
4)運用準備について
・サーバーの契約、ドメイン取得
・FTPでのアップロード作業
・Googleの各種サービス設定
・ソーシャルメディアの設定
講師プロフィール

河口 隆(かわぐち たかし)
宇部市出身。株式会社アワセルブス代表取締役。業務提案からITトレンドまで、広く浅い知識でカバーするゼネラリスト志向エンジニア。山口市で誰もがものづくりを楽しめる市民工房「ファブラボ山口」を運営しています。
イベント概要
主催:デジタルハリウッドSTUDIO山口
日時:2020年1月12日(日)15:00〜16:30
会場:山口ケーブルビジョン別館c-court 1F デジタルハリウッドSTUDIO山口
TEL:0120-946-832
対象:STUDIO山口受講生
要事前申し込み
アクセス:「JR湯田温泉駅」下車→徒歩約20分/タクシー約5分
バス停「情報芸術センター前」下車→徒歩約1分 山口情報芸術センターYCAMとなり
