
【ライブ授業】Webディレクターという仕事
Webディレクターの役割とは!?
Web業界におけるWebディレクターのお仕事とは、プロジェクトの監督・指揮・管理です。プログラマーやデザイナーなどのWeb政策に携わるスタッフを束ね、クライアントの要望にかなったWebコンテンツを作り上げることがWebディレクターに求められるスキル。このライブ授業では、Webディレクションの役割と求められる具体的なスキルについてワークを交えて解説します。
プログラム
・Webディレクションの役割について - 都心と地方での違い -
東京の場合、役割が細分化されているのに対し地方の場合は一人が担う役割が大きく、それに伴うスキルも必要とされます。単なるクライアントと制作の橋渡し役だけでなく競合他社の分析や提案など、クライアントのニーズを掘り起こして目的を達成するためのプラン作りなどWebマーケティングの知識や企画提案力もある程度持っておくとベターと言えるでしょう。
そこで、今回は“Webディレクション実践”と題してワークを行います。
・Webディレクション実践
二人でペアになり、それぞれのブランディングサイトを制作するという想定で
クライアントの強みを引き出すヒアリングシートをもとに、Webディレクションを体験します。
・発表、講評会
最後にワークの発表とトレーナーからの講評があります。
講師プロフィール

森圭二 (もり けいじ)
有限会社デジタルスカイ代表取締役 財団法人やまぐち産業振興財団 認定専門家 山口商工会議所 認定エキスパート
1970年生まれ。山口県宇部市出身。東京デザイン専門学校 建築デザイン学科卒業後、設計事務所に入社。個人住宅、集合住宅、商店建築の建築計画、意匠デザインを手がける。 独学でウェブ制作を学んだ後、大手企業でウェブデザイナーやウェブディレクターの経験を積み、山口県にUターン。ウェブ制作会社 有限会社デジタルスカイを設立。
イベント概要
主催:デジタルハリウッドSTUDIO山口
日時:2018年12月14日(金)19:30〜21:00
12月15日(土)13:30〜15:00
会場:山口ケーブルビジョン別館c-court 1F デジタルハリウッドSTUDIO山口
TEL:0120-946-832
対象:STUDIO山口受講生
要事前申し込み
アクセス:「JR湯田温泉駅」下車→徒歩約20分/タクシー約5分
バス停「情報芸術センター前」下車→徒歩約1分 山口情報芸術センターYCAMとなり
