
「春から新しいことにチャレンジしよう!」
デジタルハリウッドの動画教材でお馴染み!
デジタルハリウッドラーニングスペシャリスト栗谷幸助先生による
『プロのデザインルールを学ぶ教室』を開講します!
こんな方にオススメ!
・Webデザインが好きで、共に語り合いたい方
・Webデザインのヒントが欲しい方
・良いWebデザインとは何か?知りたい方
・動画教材Anyでお馴染みの栗谷さんに会いたい方
※初心者・未経験の方でもご参加いただけます。
Webデザインを始めたばかり、勉強中という方も、お気軽にご参加ください。
イベント詳細
【日 時】4月28日(土)14:00〜16:00
【場 所】デジタルハリウッドSTUDIO京都
【テーマ】『プロのデザインルールを学ぶ教室』
~「フォント」「配色」「レイアウト」にほんの少し気を配るだけでWebデザインの質をあげる~
【講 師】栗谷 幸助(くりや こうすけ)氏
【定 員】20名(先着)
【参加費】無料
【イベント概要】
----------------------------------------
●良いWebデザインとは何か?
Webサイトの部分(ブブン)にフォーカスしてお話します。
ロゴやメニュー、フッター表現やHTMLコーディングといった Webサイトの一部分にフォーカスして、さまざまな表現を比較してみたり、その表現手法についてグループワークしてみたり、時にはクイズに答えたりしながら、受講者全員で「良いWebデザインについて考えてみる」授業です。
●Webデザインの質をあげるルール
「フォント」「配色」「レイアウト」3つのデザイン要素についてお話します。
Webデザインを行う中で「普段 見ているWebサイトと比べると、
なんだかデザインがいまいちなんだよな。。。」と思うことって結構あると思います。
~グラフィックツールの使い方があまり理解できていないのでしょうか?
~HTMLやCSSの理解が充分ではないのでしょうか?
いえ、それはほんの小さなことに気を遣うだけで解消できるのかもしれません。
Webの「フォント」「配色」「レイアウト」
この3つにほんの少し気を配るだけでWebデザインの質をあげる、そんなお話をするセミナーです。
----------------------------------------
※Webデザインについてもっと詳しく知りたい方は、
イベント終了後に行われるSTUDIO個別説明会にてご相談ください♪

『プロのデザインルールを学ぶ教室』
4/28(土) 14:00-16:00
=講師のご紹介=
栗谷 幸助(くりや こうすけ)氏
デジタルハリウッド大学 准教授 / デジタルハリウッド専任講師
NPO法人 iTeachers Academy 理事 / iTeachersメンバー
大手前大学 通信教育部 非常勤講師
福岡県久留米市生まれ。中央大学卒業後 流通業に就くが、その際に「人と人とを繋ぐ」という『道具』としての Web の魅力に触れ Web業界へ転進。Webデザインユニットを結成し、Webの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地で Web関連の講師を担当。その後、デジタルハリウッドに所属し、現在に至る。また、近年は 教育の場での ICT活用の実践・情報共有を行なう教育者チーム『 iTeachers 』のメンバーとしての活動も精力的に行なっている。
著書に『デジハリ・デザインスクール』シリーズ各種(共著、技術評論社)、『ドリル式 やさしくはじめる Webデザインの学校 』(共著、マイナビ出版)などがある。
【デジタルハリウッド大学:教員紹介】
http://www.dhw.ac.jp/teacher/kuriya/
【 iTeachers 】
https://www.iteachers.jp/
【 NPO法人 iTeachers Academy 】
https://www.iteachers-ac.org/

『プロのデザインルールを学ぶ教室』
4/28(土) 14:00-16:00