【卒業生インタビュー】人生の色々なタイミングが合い、「よし、デザインを学び直そう!」と思った。

デジタルハリウッド STUDIO広島には主婦ママの受講生(卒業生)がいます。
みなさんが、どのようなきっかけで受講に至ったのか、そして、どのようにして受講生活を送っているのか(送っていたのか)を聞きます。
2019年4月卒業:廣渡 奈緒子
さん(43
歳)
受講コース:DTPベーシック講座(Illustrator/Photoshop)
中学1年生と小学5年生(当時)のママさんです。
デジタルハリウッド STUDIO広島に入校されたきっかけを教えてください。
東京の美術大学にいた頃に、デジタルハリウッド東京本校が開校されました。大学で映像を学んでいたこともあり、CGを勉強したくてダブルスクールを考えたのですが実現しませんでした。大学を卒業後、一度広告代理店に就職をした後、DTPオペレーターとして職を転々としました。
その後、結婚、出産、そして帰郷して実家の賃貸業を手伝うこととなり、クリエイティブなことから離れていました。
美大を出ているのに学んだことが活かせていないことが心残りだったこと、
息子の中学受験が一段落ついたこと、
家業の賃貸業だけでは今後が不安なこと、
デジタルハリウッド STUDIOが広島にできたこと、
色々なタイミングが合い、「よし、デザインを学び直そう!」と思い、STUDIO広島に入校することにしました。
デザイン経験があったのに学び直そうと思ったのはなぜですか?
DTPオペレーターとしてIllustratorとPhotoshopを使用していたのですが、ほぼ独学だったので学び直そうと思いました。
どんなスケジュールで受講していましたか?

ちょうどSTUDIO広島が朝活をスタートしたタイミングだったので、STUDIOに朝10時からお昼まで通っていました。朝活は午前中を有効活用でき、とても便利でした。午後からは家のことや子供のことに集中できました。
デジタルハリウッド STUDIO広島のメリットや、トレーナーの感想、家事/育児/仕事両立のコツなどを教えてください。
自宅で動画教材の視聴と課題に取り組み、STUDIOで課題のチェックを受け、質問をするという学習リズムが定着したので、計画通りにカリキュラムを進めることができました。
現役のデザイナーやコーダーでもあるトレーナーからコツを実演してもらったり、最新の業界やデザインのトレンドを教えてもらったりと、今まで独学ではカバーできなかったことを効率的に学ぶことができました。また、とても丁寧に分かりやすく指導していただけました。
苦労したこと、大変だったことは?
家業の手伝い、家事育児に加えて動画教材の視聴、課題の取り組みなど、時間の確保と頭の切替に苦労をしました。
これからの働き方について。今後の進路はどのように考えていますか?
家業の賃貸業に加え、新規事業として水耕栽培を始めることになりました。パッケージ、チラシ、WebデザインにSTUDIO広島で学んだことを活かしていきたいです。
また、大学で学んだ映像の作品をドローンを使用して制作してみたいです。ですので、ドローン講座にも興味があります。
受講を考えている方、主婦ママにメッセージをお願いします。

迷っているなら、まず見学に行ってみてください!
実際に見学や説明を受けてみると講座の雰囲気もわかりますし、色々と発見があると思います。
デジタルハリウッド STUDIO広島では、見学&説明会も随時行っています。
まずは、STUDIOの様子はどうなのか、カリキュラムはどうなのか、どんなトレーナーがいるのかをお気軽に見にきてください。
あなたのやる気を全力応援します!