5年後、10年後も求められる人材でいるために

情報に触れるスピードが加速している今、Webデザイナーという職業が身近になりました。それによりスキルレベルの高い人材が増え、しかも若い世代が台頭してきている今。このままでいいのか…?と自分のキャリアやスキルに不安はありませんか?
そんなWebデザイナーにおすすめしたいのが、
Webアナリスト検定でマーケティング、アナライズのスキルを身に付ける
ことです。
スキルをプラスして掛け算できる状態にすることで自分の市場価値を飛躍的にアップさせ、5年後、10年後もニーズに応え続けることのできる人材を目指しましょう!
Webが身近になったことで変化!?Webデザイナーのステップアップ

この4月から、Webディレクターが主人公のドラマがスタートしました。定時帰宅をモットーにしている女性が、個性的なキャラクターの同僚との関わっていくというストーリーで、働き方やマネジメントに対して考えさせられる内容になっています。
一昔前は、メディアに出る「働く女性」の代表格は「OL」でした。今や主役を張るWebの仕事人!このことから分かるように、Webに関連する職業の社会認知度はここ数年で飛躍的にアップしました。情報に触れる機会が多くなると同時に、情報の発信源や仕組みをつくる側の人が一般的に知られるようになってきたと言えます。いま活躍しているWebデザイナーの皆さんにスポットライトが当たっているのです。素晴らしいことですね。
ですが同時に、こんな事が起こっているとも言えます。
・Webの存在の当たり前化
・Webに関する職業人口の増加
・Web知識供給対象の低年齢化
・クリエイティブを見る人の目が肥え始めている
「Webサイトをつくる技術を持っている」事が飛び出た能力だった時代から、「きれいなWebサイトをつくれることはスタンダード」の時代に突入し始めているのです。この頃はAIに仕事を奪われるのでは?職業人口の増加から賃金低下が危ぶまれるのでは?と、Web業界に対して不安の声を耳にするまでになってきました。
Webデザイナーは職業柄、良質な情報を効率的にたくさん吸収できます。かなり若いうちから触れることも可能です。若くて知識と技術がある人が増える、という事になります。
果たしてこのまま「Webサイトをつくりつづける」というスキルのみで勝ち抜ける世の中なのでしょうか?
多くの社会人は、収入アップや長く働くこと、ステップアップを目指して働いている場合がほとんどだと思います。若くてできる人がどんどん出て来る中で、自分を差別化して価値のある人材へと成長することができるのでしょうか?
飛躍的に価値を上げる「スキルのかけ算」

ここで紹介したいのが、
「今持っているスキルに加え、なにか別の強みを持っていると希少価値の高い人材となる」
という考え方です。スキル単体ではなく、何かをかけ合わせることで希少性が飛躍的に高まり、価値の向上が期待できるというものです。「3つのキャリアを掛け算して100万分の1の人材になる」と、藤原和博さん、堀江貴文さんなど、成功者の方が著書にて提唱している考え方です。
つまりは現状にひとつスキルをプラスするだけで、今後のWebデザイナー人生に有利にはたらくのです。 では、Webデザイナーにとって、どんなスキルが今後のキャリアを切り拓く鍵となるのでしょうか。
ニーズの高まる「Webデザイン×マーケティング」で希少な人材へ

「Webサイトがつくれる」ということには相対的に考えて価値がなくなりつつある、という点は前述しました。もはやキレイなサイトが作れる、というのはスタンダードなスキル。結果を出すことが何より大事なのです。消費者の動向、市場の原理などマーケティングについて知識があるWebデザイナーが時代のニーズと言えます。
・Webデザイナー × アクセス解析ができ、 集客、売上アップが叶えられる
・Webデザイナー × CTRなどの各歩留まりが悪いときに改善策を打ち出せる
・Webデザイナー × 導線設計、広告戦略などの広い視野でコンテンツ設計ができる
いま求められているのはこういったスキルなのです。
マーケティングスキルが身に付くと導線設計はもちろん、CTRやCVRなど重要な指標の改善計画も打ち出せるようになり、自らのディレクションで結果の出るサイトをつくりあげることができるようになります。
ディレクションができる人材はとても貴重です。Webサイトをつくる目的達成に向けて施策を打ち出すことができれば、チームのみならず企業の中でも重宝されるオンリーワンのポジションを担う存在をねらえます。
とはいえ、”マーケティング”というと、範囲が広くて概念的で複雑な印象です。広く深い学問なので独学で身に付けていくのはハードルが高いですよね。
そこでおすすめなのが「Webアナリスト検定」

Webアナリストとは、Webサイトのアクセス解析をもとに課題を見つけ、改善策を編み出すスキルを持った人のことを言います。似た職種だとWebマーケターなどの仕事がありますが、Webアナリストはより専門的。Web、マーケティングの分野の中でWebサイト部分に特化しています。アクセスデータを解析、交通整理をして施策や方針を策定して「成果を出せるサイト」に導きます。いまWeb業界で働く人にとって、見逃せない職種なのです。
「Webアナリスト検定」では、マーケティング、Webアナリストのスキルを5時間の講座で学び、加えて資格試験にチャレンジすることができます!
Webアナリスト検定で学ぶ3つのメリット
メリット ① 5時間の講座でみっちり学習!基礎を学べます。

Webアナリスト検定の講座では5時間みっちりかけてWebマーケティングの基本から、アクセス解析の考え方、実務レベルのオペレーション方法まで学びます。
基礎から理解していくので納得感が違うのも大きなポイント。
メリット ② Googleアナリティクスを体系的に学べる

マーケティング、アクセス解析のツールといえばGoogleアナリティクスが代表的。Webデザイナーであれば日常的に触れる分析のためのシステムです。何かを読み取るには、データの整理と視点にコツがあります。
マーケティング基礎から体系的に学ぶので、ただ数字を出すだけではない、仮設を立て戦略に落とし込む考え方を同時に学べます。
メリット ③ 受講後すぐ活用できるスキルが身に付く!

用語や計算式のおさらい、ポイントの説明にあたり、実際の作業画面を用いて解説を行います。分析ツールに接したことがない人にとっても実際の手順がイメージしやすく、講座終了後から即!活用できる知識が身に付きます。
基礎から学び、資格も手に入れる!日本Web協会Webアナリスト検定

5時間の講座では基礎から体系的に学ぶことができ、演習を重ねて試験に臨めます。合格率80~85%と高い数字をキープしているのはこれが肝です。安心して臨んでもらうことのできる検定というのはもちろん、資格が手に入るのは仕事の上で有利にはたらきますよね。
まったくの未経験者でもチャレンジできるほど基礎から分かりやすく解説する講座。この講座を受講するのが目的で受検を決める方もいます。
あなたもチャレンジして企業が手放せないデザイナーへ!

「若くてできるデザイナー」が増え続けるいま、スキルの掛け算で揺るがないポジションを目指すことが必須です。マーケティング、アナライズを学ぶことでディレクター、チーフディレクターなど希少価値が高いポジションが見えてきます。
体系的に学ぶことが難しいマーケティングの分野も、Webアナリスト検定の講座受講・取得で効率的に吸収することができます。Webにかかわる全ての方にオススメです。
あなたもチャレンジしてみませんか?
デジタルハリウッドSTUDIO姫路での次回開催は7月! 新しいステップアップを応援します!
開催の詳細・お申込みはこちらからどうぞ!
【次回詳細】
講座:2019年7月21日 (日)13:00~18:00
検定:2019年7月28日 (日)14:00~15:20
受講料:25,920円(税込)
会場:デジタルハリウッドSTUDIO姫路
持ち物:筆記用具・電卓・公式テキスト ※公式テキストはお支払い完了後郵送します。
問い合わせ先:デジタルハリウッドSTUDIO姫路 (0120-969-632)
デジタルハリウッドSTUDIO姫路では、就職・転職に向けてスキルを身に付けたい人を応援しています!
授業の体験・見学 お気軽にどうぞ!
個別説明会も随時実施中♪ ←クリックすると体験記事へ!
ホームページ・Webサイト・動画の制作を学べる!デジタルハリウッドSTUDIO姫路
就職、転職、在宅ワーク、フリーランスなど様々な働き方ができるWebやパソコンのお仕事。初心者からでも大丈夫!マンツーマン指導と自分に合わせた学び方で確実にスキルが身に付きます。ぜひお気軽に見学、体験にお越しください!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
デジタルハリウッドSTUDIO姫路
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地
姫路ターミナルスクエア 3階
0120-969-632
JR姫路駅/山陽姫路駅から徒歩2分
雨の日でも傘要らず!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-