クリエイターズオーディションとは
春、秋に開催をしているオーディション形式の卒業制作発表会です。
卒業制作作品の中で、特に優秀とみなされた方のみが出場することができるイベントで、作品発表終了後のジョブマッチングの懇親会では、採用したい学生をスカウトすることができるデジタルハリウッド伝統の一大イベントです。
クリエイティブ業界への就職を目指す受講生のみなさんには、ぜひ出場を目指していただきたいイベントです。
今回は司会進行も在校生が行い、企業の皆様を迎える体制も万全に、伝統のイベントがスタートです。

クリエイティブ業界への道その1:企業の前でのプレゼンテーション
クリエイターズオーディションの第1部は企業のみなさんの前で卒業制作を発表します。
多くの企業の前でアプローチできるまたとない機会です。
1日目は、デザイン部門。
グラフィックデザイン、Webデザイン、インタラクティブコンテンツなどデジタルデザインにまつわる企画・マーケティング・ブランディングまでを幅広く学習する専攻です。
今回約20名が東京本校・大阪校・STUDIO新宿・渋谷・上野より選出され、インタラクティブコンテンツ作品、グラフィックデザイン作品、Web作品が発表されました。
大勢の前でのプレゼンテーションは大変緊張しますが、そこに向けてきっちり指導もあるので安心!(無料で指導します!)4~5回の指導を繰り返す中で、みなさんメキメキ上達していき、本番もみなさんも惹きつける素敵なプレゼンテーションでした!
Webサイトのみならず、パッケージ等もトータルブランディングされた作品も数多く、また子供も大人も一緒に楽しめるような、明確なコンセプトのもと制作されたインタラクティブ作品など、幅広い作品が出揃いました。

2日目は、CG映像部門。
3DCG、VFX映像制作に必要な技術を基礎から学び、1年間で国内外の現場で即戦力として活躍できるプロを目指す専攻です。
発表作品のジャンルはCG映像作品です。
約25名が東京本校・大阪校から選出され、登壇しプレゼンを行いました。
アニメーター、モデラ―など、志望する職種によってできあがる作品も大きく異なり、モデリング特化のリアルなものあり、アニメーション特化のユニークなものあり、その他ストーリー性の高いもの、まるで絵のようなビジュアルのもの、これからさらに需要が高まるVRを使用した作品など、表現の幅が広く、非常に見ごたえのある審査会となりました。
※以下、写真をクリックすると、作品をご覧いただけます。

クリエイティブ業界への道その2:たくさんの企業と接点が持てる懇親会
両日ともに、プレゼンテーションを行った後は懇親会という形で、足を運んでくださった企業の方々と直接話をする時間があります。
クリエイティブ業界はBtoB(取引する相手が企業)も多く、どのような企業があるのかなかなか知る機会が少ないと思います。そんな中、実際に話すことで、こんな企業があるんだ!こんな働き方ができるんだ!と新しい世界が広がるきっかけになります。
ここでスカウトを受け、そのままクリエイティブ業界に進んでいく方は80%以上です!
また、毎回来てくださる企業も多いのですが、今回参加頂いた採用担当者からは、回を経るごとに受講生のスキルが上がっており、特に今年はジャンルが様々で優秀な人材も多いとの声を頂きました。



クリエイティブ業界への道その3:同じ道を目指す仲間との出会い
クリエイターズオーディションに出場することで、自分の受講していたクラスを越えて仲間ができます。お互いのプレゼンテーションを講評しあったり、緊張の場を励ましあったり。
今はみなさんクリエイターの卵ですが、これが数年後、業界で活躍する立派なクリエイターとなり、一緒に仕事をする日もくるかもしれません。
同じ業界で活躍する仲間との情報交換は今後欠かせないものとなっていきます。ぜひ、多くの仲間を得て、クリエイティブ業界へ羽ばたいていってほしいと思います!


いかがでしょうか。
毎年多くの方がクリエイティブ業界へ羽ばたいていくこのイベント。就職、転職をお考えの方はぜひ挑戦してみてくださいね!